ヤドカル

「初心者向け」Airbnbサイトの使い方!登録するとできること

タイトル画像

Airbnbを登録するとどんなことができるのかな?
Airbnbの使い方を知りたい!
Airbnbサイトの上手い活用方法はあるのかな?

といった疑問はありませんか?

この記事を読むと、

POINT
  • Airbnbの登録をするとどんなことができるのか
  • Airbnbの使い方
  • Airbnbサイトの活用方法
  • を知ることができます。

    Airbnb」は、部屋を貸したい人と借りたい人をマッチングしてくれる、米国発の民泊仲介サイトです。日本でも民泊ビジネスが盛んな近年で、Airbnbに登録をすることは宿の運営を成功させるためにも効果的です。自分の宿を国外にまで宣伝する事が出来るので、予約につながる客層の幅が広がります。

    この記事では、「Airbnbに登録する前に、詳しい使い方や活用方法が知りたい」というオーナー様に向けて、Airbnbの使い方を解説していきます。Airbnbうまく活用する方法を知ることで、スムーズに宿の運営ができるようになるはずです。まずは、Airbnbに登録をすると何ができるのかを説明していきます。

    \ 「今月もまた増えた!」民泊集客のヤドカル【ユーザーをプラスワン!】 /

    Airbnbの使い方【登録をするとできること3つ】

    Airbnbに登録をしている手元

    Airbnbの使い方を知る前に、Airbnbに登録をすることでどんな事が利用できるのかを知っていきましょう。大きく3つあります。

    • 宿を多くの人へ宣伝できる
    • 予約業務が簡易である
    • トラブルにも対応ができる

    Airbnbを使う事で、宿の宣伝からトラブル対策まで、宿を営業するための業務ほぼ全てをカバーができるのです。Airbnb公式ページに記載されている内容をもとに、さらに詳しく説明していきます。

    Airbnbの使い方その1:宿を多くの人へ宣伝できる

    Airbnbを使う事で、自分の宿の露出が高まります。Airbnbの特徴として、掲載料無料で宿の宣伝ページを作る事が可能です。さらにAirbnb公式サイトで公表された内容によると、

    2019年8月10日には、この日だけで400万人を超えるゲストがAirbnbを通じて宿泊しました。

    引用元サイト:airbnb公式サイトより

    とあります。これは、Airbnbに登録をして宿を探している利用客がどれほど多くいるのかがわかる結果と言えるでしょう。Airbnbを使うことで、費用をかけずに自分の宿を多くの利用客へアピールすることができるのです。

    Airbnbの使い方2:予約業務など

    Airbnbに登録をすることで、宿泊者の予約業務や支払いなどもスムーズに行えます。Airbnbで宿を利用する人は、掲載情報から宿の予約をします。支払いもAirbnb上で行い、宿の宿泊料は利用者のチェックイン後に送金されるシステムなのです。宿泊代金の受け取り方法は、銀行への直接振込や国際電信送金、Paypalなど自分で選ぶことが可能です。

    宿泊者との予約のやりとりや支払いに関しての業務を、Airbnbを使う事でスムーズに行えるのです。

    Airbnbの使い方3:トラブルにも対応できる

    Airbnbを介して宿の予約が成立した場合、オーナー様や宿泊者のトラブル対応を24時間365日受けることが可能です。対応言語は11ヶ国語で、グローバルならではの手厚いものです。以下、グローバルサポートで受けることが可能な内容です。

    • 再予約のサポート業務
    • 返金
    • 払い戻し
    • トラブル時の保険請求など

    Airbnbの利用者が海外からの旅行客であった場合でも、言語の心配なくサポートが受けられます。Airbnbにはホスト保証制度という制度が設けられていて、宿のオーナー様が安心して運用ができる体制が整えられているのです。詳しく解説します。

    Airbnbのホスト保証について

    Airbnbでは、滞在中の宿泊者による所有物損害などの物損補償が適用される可能性があります。特別な申し込みは必要なく、全ての宿の予約が対象になっているプログラムです。Airbnbを使うことで、多くの手厚いサービスが利用できることがわかりました、次の章では、Airbnbの登録方法から利用者の獲得までの、サイトの使い方を説明していきます。

    「初心者向け」Airbnbの使い方/登録方法

    Airbnbロゴ

    Airbnbのサービスを利用するためには、まずはサイトに自分の宿を登録することです。手順は、大きく4つです。

    1. 基本情報の入力
    2. 宿の特徴の入力
    3. ハウスルールの設定
    4. 料金やカレンダーの設定

    使い方を詳しく解説していきます。

    Airbnbに登録をする手順

    Airbnbのトップページから「ホストを始める」をクリック

    ②基本情報を入力します。建物のタイプ、最大宿泊人数、住所や所有物についての内容を入力していきます。

    宿の魅力をアピールできる特徴を登録していきます。部屋の写真をアップロードしたり、近隣の観光情報を記載するのも良いでしょう。500文字ほどの説明文を掲載ができます。

    ④Airbnbの定める規約などを了承後、自分の宿のハウスルールを設定します。例えば、禁煙 NGやペットNGなど、宿泊者に守ってもらいたいルールを決めておきます。

    予約が可能な期間やチェックイン時間の設定、宿の料金設定を行います。

    ⑥最後に、法令や税金に関してなどの確認事項があります。全て確認し問題がなければ登録完了です。

    「初心者向け」Airbnbの使い方/上手に活用するために

    Airbnbのアプリが入っているスマホ

    Airbnbに登録後、すぐに予約獲得ができることは稀です。Airbnbの上手な使い方として、リスティングを整えることが重要です。リスティングとは、Airbnb上の自分の宿内容全般を意味します。リスティング内容の整理をして宿のルールを決めたり、施設の快適さを向上させることで、予約獲得につながるのです。リスティングの整え方について、さらに詳しく解説していきます。

    リスティングを整える

    リスティングを整えることは、部屋の広告の質を上げることにつながります。基本情報以外の内容は、随時魅力的なものにアップデートしていきましょう。宿の予約獲得のためにおすすめする、リスティングの整え方をまとめました。

    • 部屋の特徴や魅力を引き立てる見栄えの良い写真を撮る
    • 近隣の観光情報を調べて掲載する
    • 料金価格は平日・週末で価格差をつけてみる

    宿の魅力を伝えるために、部屋、外観、近隣の写真や情報などを掲載しましょう。宿泊料金は、平日の金額を下げることで連泊客の予約獲得につながります。Airbnbのリスティングを整えることで、宿を検索している人の目に止まるページの作成ができるのです。次の章では、宿泊者が快適に過ごせるようなお部屋の準備について説明していきます。

    「初心者向け」Airbnbの使い方/部屋の準備をする

    整えられた部屋

    Airbnbを上手く使うためには、部屋のクオリティを上げることも重要です。部屋の準備をするときは、あくまでも「宿泊者」目線で行いましょう。遠方からきた旅行者が、自分の宿で快適に過ごせるようにする為の準備をします。具体的にはどんなポイントに気をつけたら良いのか、詳しく説明していきます。

    部屋のクオリティを上げるためのポイント

    宿を探している利用者が、予約をする「選ばれる宿」になるためのポイントをまとめました。

    • 清潔感のある部屋にする
    • アメニティを充実させる

    この2つのポイントがなぜ大切かというと、綺麗なお部屋や充実したアメニティは、利用者の宿への評価を高くすることにつながるからです。Airbnbで予約をする利用者は、過去の宿泊者の宿への評価を参考にします。部屋の清潔感やアメニティを充実させることで高評価が獲得でき、選ばれる宿になるのです。

    清掃は念入りに行い、常に清潔な状態を維持できる備品を揃えましょう。Airbnbで必要なアメニティに関しては、”Airbnbを始める人が「必ず揃えるべきアメニティ」まとめ37選”の記事で詳しくまとめています。必ず揃えるべきアメニティについてさらに詳しく知りたい人は、下のリンクをクリックして記事を読んでみてください。

    https://yadokaru.com/start/airbnb-amenities/

    Airbnbの登録が民泊運営成功の鍵!

    Airbnbをうまく使って、宿の魅力をたくさんの人へ伝えることでAirbnbビジネスの成功の近道になります。国内だけでなく世界に向けて自分の宿をアピールして、多くの人の思い出づくりのお手伝いをしましょう。

    \ 「話題の集客方法」360°3D-VRの撮影で【収益率74%アップ!】 /