ヤドカル

ヤドカルが運営するポッドキャスト「ヤドラジ」vol.43 Chohachi「誰もが描く理想の夏休みを満喫できる宿」

ヤドラジ第43回目!
今回は佐渡島にお宿なんだとか?
「誰もが思い描く理想の夏休み」って言葉だけでもワクワクするね!

POINT

  • ヤドラジはオーナーも時々生出演する、ユーザー目線に立って宿の魅力を伝える番組
  • ヤドラジ第43回目の放送は沖縄県の那覇市にある宿について
  • オーナーさんご出演の“ヤドカルな日”!

民泊集客複合マーケティングを行う”ヤドカル”が運営する「ヤドラジ」が、ポッドキャストにて第43回目のラジオを放送しました。

第43回目は、新潟県の佐渡島にある「Chohachi」の魅力を語ります。本記事は、下記ラジオの文字起こしになります。音声は下記からチェックしてみてくださいね。

第43回目URL:https://open.spotify.com/episode/0EDJpR7REVYx4HQRi7J77a?si=QXUN3ZnbTs

\ 「今月もまた増えた!」民泊集客のヤドカル【ユーザーをプラスワン!】 /

ヤドラジってなに?

皆さんこんにちは、パーソナリティのミヤモトメコとキムラエリです。

この配信は全国のゲストハウスの魅力をお伝えする、ヤドカルが運営するヤドカルラジオ、略して「ヤドラジ」。

私達パーソナリティ2人が実際に皆さんと同じユーザーの目線に立って、宿の魅力を深堀りしていきます。また、”ヤドカルな日”と題しましてオーナーさんに生出演していただくこともあります。その場合にはオーナーさん自ら宿の魅力を語っていただきますので、どうぞお楽しみに。

さらに、ヤドラジでは毎月抽選で3名様の方に旅行券またはギフト券1万円分をプレゼントしております。各エピソードのどこかでプレゼント応募に必要なキーワードをお伝えしておりますので、キーワードを全て集めると応募することができます。ぜひ、そちらも集めて素敵な旅に出かけてみてください。

というわけで早速始めていきましょう。それでは本日も「ヤドラジ」スタートです。

プレゼント応募に必要なキーワードは配信でチェックしよう!

今回の宿「Chohachi」の紹介

メコ(以下、メ):皆さん、こんにちは。パーソナリティのミヤモトメコです。

エリ(以下、エ):同じくパーソナリティーのキムラエリです。

メ:エリさん、こんにちは。

エ:今日もよろしくお願い致します。

メ:今日実はヤドカルな日で、オーナーさんと繋がっております。

エ:嬉しい。

メ:さっそく紹介したいと思います。本日ご紹介する宿は、「Chohachi」さんで、オーナーのキクチさんとつながっています。キクチさん、こんにちは。

キクチ様(以下、キ):こんにちは。よろしくお願いします。

メ:よろしくお願いします。ということで、今回はキクチさんと3人でお送りします。

オーナーさんから宿の魅力を聞くことができる貴重な機会!

エ:珍しくないですか?女子会です。

メ:エリさんと2人になってから初めて。

エ:オーナーさんがご一緒して下さる時、男性が多かったのでキクチさん待ってました。

メ:ここからはどんどんキクチさんに質問攻めしていきますので、覚悟してください。実は3人で収録始まる前に話すのですが既に打ち解けちゃって。

エ:仲良くなっちゃいました。聴かれる大人の方はお酒を飲みながらでも良いくらいなノリで良いかも。

メ:と言いつつも、ちゃんと聞いていきますよ。Chohachiというお宿。

エ:キャッチーで可愛いですね。Chohachiって言いたくなる。どんな意味なんだろう。

キ:屋号、それぞれのお家に呼び名があって、新潟県はけっこうある。うちは、長八と書いてチョウハチ、それでChohachi、可愛らしいなと思って。

エ:歴史や土地柄というのがあるんですね。

キ:無いですか?ご実家には。

エ:無いですね。私は横浜市民なんですけど、代々ここにっていうわけではなくて市内で転々としているので、先祖の土地ではないんですよ。なので屋号とか羨ましいです。

Chohachiのコンセプトは?

メ:そんなChohachiのコンセプトを教えてください。

キ:2こあるんですけど、年間を通してとにかくヒーリング効果が高すぎる環境で、深呼吸して頂く。私は自分の家の田んぼから見える景色がすごく綺麗で、まずはそこを見てもらいたくて。家の前がすぐ海なんですね。家の後ろは山道と田んぼがあって、海も山もすぐ傍で、自然を五感で感じることができる。

エ:最高。

キ:ヒーリング効果が1つ目、あと、夏限定のこと、ゲームソフトのぼくの夏休みが大好きで、田舎の親戚の家で過ごす夏休みみたいな、夏休みフルコースが味わえるというのがコンセプトですかね。昼間は海で泳いでもらって、裏山で遊んでもらって、波の音を聴きながらアイスとかかき氷を食べて昼寝して、涼しくなってきたら縁側でスイカを食べたりして、夜はBBQするみたいな。地元の畑で採れた野菜と地元の海鮮で。

メ:絵に描いたような。

エ:ちょっと待って。

キ:夜は花火して星空を眺めるみたいな。

エ:子どもの頃に思い描いた理想の夏休みが全て詰め込まれてました。

キ:ギュッてなってる夏休みが味わえる環境で贅沢できちゃう。疲れちゃうと思います。1日じゃたぶん足りません。

マンガで見るような夏休みのような体験ができるコンセプトの宿って素敵すぎる。

エ:さっき新潟県とおっしゃいましたが、場所は新潟のどの辺りなんですか?

キ:佐渡島、ご存じですか?

エ:行ってみたいです。

キ:ぜひぜひ。

佐渡島ってどんな島?

佐渡島って有名だけど、どんな島なんだろう?

エ:新潟の佐渡島でしたっけ?樽に入って競争するみたいなお祭り?

キ:たらい舟かな?あります。

エ:ニュースで見ました。メコちゃん見てみて、絶対好きだと思う。

キ:似合いそう。

メ:私、どういうイメージ?

エ:風物詩の一つですよね。

キ:来たら乗って欲しい。

エ:アクティビティで体験できるなら乗ってみたいなと思う一つですね。

メ:ちなみに、そんなフルコースな中でこだわりポイントが他にもあったら教えてください。

エ:食べ物とかはありますか?

キ:佐渡の中でも観光地とかが少ない、自然豊かな場所なんですけど、有名な日本酒の酒蔵があって、美味しいお酒がすぐ手に入るっていうのと、あと蟹が有名な場所です。蟹好きですか?

エ:大好きです。

キ:直売所があるので、美味しい蟹買って、日本酒買って、うちでBBQして欲しいなって思いますね。

エ:蟹なんて、大人はお酒とかご飯もBBQも最強ですけど、お子さんもBBQで蟹とか食べたら一生忘れられない味になるだろうし。

メ:もう帰れないかもしれない、自分の家に。

エ:本当だよ、もう住みたいって思っちゃう。最高じゃないですか。

メ:私、最近日本酒ハマっちゃってるんで。今行ったら帰って来ないかもしれないです。

キ:北雪を飲んでみて欲しいです。

メ:北雪ですね、メモします。

エ:新潟はお米が有名だからお酒も美味しいだろうし、ご飯も美味しいし、言うことないよね。佐渡ならではのものもあるだろうし。

メ:もう紹介しなくて良いんじゃないかってくらい、この時点ですごいですよね。

エ:でもまだ魅力きっとあるんでしょうね。

Chohachiの宿の魅力は?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

メ:景色は、海が近くにあるっておっしゃってたけど、夕日とか朝日の時も絶対きれいじゃないですか。

キ:もうめちゃくちゃ綺麗です。民泊があるのは佐渡の南側なので本州が見える。新潟のやひろ山っていう山がとても綺麗。すごく綺麗な形をしていて、映える。南側なので朝日が上るのがとても綺麗。うちに来てもらう人には、朝日を絶対みて欲しいなって思います。

メ:早起きしなきゃ。日の出が遅い時期に行った方が良いな。

キ:夜型タイプで。

エ:1回起きてまた寝れば良いじゃない。

メ:そうしますね。

エ:そんな環境でお昼寝とかも最強すぎません?

メ:お昼寝やばいですね。

エ:何もしない贅沢な時間も味わいたいし。

キ:それを味わって欲しい。

エ:島をぶらぶらする日も欲しいし、プランを立てるのも楽しいだろうな。

それでも佐渡島だと気軽に行けない気がするんだけど。。。

メ:何泊くらいすれば良いですか?

キ:1週間くらい。

エ:滞在される方とかってやっぱり1週間くらいらっしゃいますか?

キ:土日とかで来る方が多いですね。島が東京都の23区くらいの大きさで、大きいんですけど、周ろうと思えばレンタカーで周れちゃうかもしれない。

エ:本気の分刻みですね。

キ:でも本当にのんびりして欲しいなって思います。

エ:着いた日は分刻みで、帰る日はのんびりして美味しいものを食べて帰るみたいなのも贅沢で良いですね。行ってみたいです。

メ:私たぶん行きますね。

キ:来てください。朝日を見るために起こしますんで。

メ:お願いします。

週末の旅でも楽しめるんだね!

エ:夜に花火っていう話もありましたけど、星空が好きなリスナーさんもけっこう多いんですけど、そこだからこそ楽しめる景色ってありますか?

キ:うちの前がコンクリートでちょっと広場になっているので、ゴザを敷いて寝転がって星を見てもらいたいんですけど、BGMが波の音と鈴虫やカエルの鳴き声、フクロウの鳴き声で、自然の音を聴きながらきれいな星を眺めることができるのが良いかなと思います。

メ:キクチさんって宿にずっといますか?キクチさん目当てに行きたい。

エ:一緒に過ごしたいよね。教えて欲しいし、プランを立てて欲しい。フクロウってそんなナチュラルに鳴き声が聴こえるものなんですか?フクロウの鳴き声って聴いたことあったっけって思って聞いてたんだけど、五感で楽しめる、聞いたことのない音を聞いて目の見える景色もそうですけど、めちゃくちゃ良いなと思いました。

メ:邪念とかなくなりそう。

エ:心の中からきれいに洗われて、美味しい空気を吸って風を浴びるだけでも全然違うと思う。良い夏休みのリフレッシュになりそう。

Chohachiは1組限定で佐渡島の魅力を満喫できる

メ:それに、Chohachiさんって1組限定なんですよね?

キ:はい。

メ:そのスペースを貸切ることができる。

キ:それも大事にしているポイントで、私も地元を離れている間に自然に触れたくてどこか出かけても絶対誰かがいるじゃないですか、自分と同じような人が自然を求めてその場にいる。でも、Chohachiに来てもらえたら、そもそも人がそんなにいない環境なので、自分たちだけの景色、心からリラックスできる、周りに人の目がない場所で、ただただ自然を感じることができる。

メ:大事ですよね。

エ:幸せだろうな。

メ:1組限定っていうのは、何人まで行けるんですか?その1組は。

キ:今は4人です。

エ:女子2人でお泊まりして、キクチさん入れて3人みたいな。

メ:そのプラン見えてますね。日本酒飲んで、蟹食べて。

エ:ご家族とかも多いんですか?

キ:ご予約頂いている方だと子どもさんと親御さん4人とかも。

メ:コロナになって、前まで当たり前だったことが出来ていない子どもたちがいるので、今やっと外に出れるようになってChohachiさんみたいな所があったら、私も子どもがいたら行きますもんね。

エ:貴重な体験ができるだろうな。都内に住んでたりとか都市部に住んでる方は尚更だと思います。

キ:そういう方々に来て欲しいなと思います。

家族で貴重な時間をゆったり過ごしたい。

Chohachiの施設概要は?

エ:お部屋の中はどんな風になっているんですか?

キ:綺麗なフローリングのお部屋にしてあって、離れを丸々お貸しするような形で、1階が専用の玄関とトイレと洗面台があって、2階に9畳くらいのお部屋があります。マットレスにお布団です。

エ:ゴロンとなって夜ふかししながらガールズトークして、奥に波の音が聞こえる。

キ:家の前が海で、部屋からも見えます。

メ:そんな環境ある?っていう。

キ:ただの田舎っていう感じです。

エ:価値があり過ぎる。

メ:海があって大自然があって良いと思いますが、他に周りにある施設とか何がありますか?

キ:宿の近くで言うと歩いて2分くらいで綺麗な海水浴場があって、日帰りの入浴ができる施設もあります。車で15分くらいで岩首昇竜棚田という、パンフレットにも載るようなすごく綺麗な場所にも行けます。

メ:Chohachiさんに行く時も、そのような周辺の場所に行く時も車で行くってことですかね?

キ:アクセスが良い場所ではないので基本的に車ですね。

メ:車があったら行ける場所が色々あるということですね。駐車場もあるってことですね。

キ:はい、そうです。

Chohachiへのアクセス方法は?

エ:本州から佐渡島までは船でどれくらいなんですか?

キ:速い船と遅い船があって、速い船だと1時間で来れますし、遅い船だと2時間半でのんびりとカモメと一緒にみたいな。

エ:それも良いな。でも美味しいものとかもたくさん食べたいから速い船も良いなって考え所ですね。

メ:移動も楽しいかもですね。

エ:船は旅気分を増長させるから、テンションも上がる。行きたい!

メ:私は明日にはもう行ってるかも。ヤドラジ休んで。

エ:Chohachiさんから実況してくれるなら嬉しい。ぜひぜひ。

本州から1時間で佐渡島に行けるんだね。

Chohachiの検索方法はインスタグラムがオススメ

メ:どうやって検索をするとChohachiさんの情報が知れたり、予約ができますか?何から検索すれば良いですか?

キ:InstagramとAirbnbにしか予約サイトは出していないです。

メ:Instagramを拝見すると開業したばっかりなんですよね?

キ:6月に開業したばかりで、まだ調べにくいかもしれないです。

メ:なるほど、まだ誰も足を踏み入れたことのないところに行けるってことですね。

キ:そうですよ。Instagramから調べて頂くのが良いかもしれない、そこからAirbnbにも飛べるので。

メ:ちなみにInstagramはchohachi.sadoですね。

エ:お写真、素敵。

キ:ありがとうございます。

メ:ロゴも可愛い、誰が描いたんですか?

キ:私が描きました。それも屋号の門というか、体の部分が八が2つ重なった門が、うちの屋号の門なので、それに落書きをしたという感じです。

メ:そもそも、なぜChohachiを始めようと思ったんですか?

キ:最初にも言ったんですけど、自分の家から見える田んぼが好き過ぎて、20代に医療従事者で働いていた時とか辛いこととかがあると、ここに帰ってきてこの景色に癒されるみたいな、自分みたいに景色に癒されることを求めている人もいるだろうと、需要はあるかなと実験みたいな感じで始めてみました。

メ:一人で始められたんですか?

キ:はい、一人です。

Chohachiの料金設定は?

メ:すごい。皆さんが気になっているであろう、料金設定の説明をお願いしても良いですか?

キ:お一人様5,000円で、そこにAirbnbの手数料がかかってくる形になっています。2名様以上からは一人当たり、人数チャージで3,500円かかってくるという感じです。

メ:アメニティはどれくらい付いてきますか?

キ:アメニティは、歯ブラシはお渡しできなくて自分でご用意頂きたいんですけど、シャンプー、洗顔、ボディーソープ、タオルの貸し出しとかは用意しています。寝る時に着る服も自分で持ってきて欲しいです。

メ:歯ブラシと寝巻きと、自分で必要なものを持ってくれば大丈夫ですかね。あとは、水着とか。

エ:海水浴場行ったあとのお風呂とか食事をする場所の情報はありますか?

キ:お風呂は先ほど言った入浴施設もありますし、ちゃんとシャワーが付いている海水浴場です。宿で入って頂くことももちろん可能です。食事どころは日本食屋さんと中華、居酒屋の3軒が近くにあって、お休みじゃなければそこに行って頂けます。あと、スーパーも一軒小さいんですけどあります。

エ:大事。

メ:キッチンが付いていて料理ができる感じですか?

キ:ご希望の方はうちのキッチンを使って頂いても、言って頂ければお貸しします。七輪とかもあるので、ちょっとしたキャンプ気分を味わいながら外で料理するのも良いかもしれないです。

メ:わかりました。チェックインやチェックアウトの時間は決まっていますか?

キ:チェックインが午後2時から7時まで、チェックアウトは10時でお願いしています。

メ:では、最後にキクチさんからリスナーさんに向けて、アピールや感想をお願いします。

キ:ヒーリング効果が抜群なので、ぜひぜひ美しい環境の中で深呼吸をしに来て頂けたらなと思います。あと、お子様がいるご家族とかも夏休みフルコースを味わいにぜひ来てください。

エ:夏休みフルコースっていう言葉、良いね。

メ:ちなみに現在の予約状況とかはどんな感じですか?

キ:7月中は土日がだいたい埋まっているような感じで、平日はまだまだ空いています。

空いているか今すぐチェックしてみなきゃ!

エ:皆さん、夏休みのご予約は早めにぜひ。実際に宿に伺ったら、キクチさんと一緒にBBQでお喋りを楽しめるとか、こういう場所が良いよって教えてもらったりとか、コミュニケーションとれるものなんですか?

キ:もちろんです。良い意味でゆるくいきたいなと思っていて、もしその日に私がすることでゲストさんが興味ことがあれば一緒にやれば良いし、出かけたいとかあれば、予定が合えば出かけたりとも楽しいですね。関わりたくないと言う人はお互いそっと過ごせば良いし。

エ:今、私とメコちゃんはキクチさんに会いに行くということに価値を覚えているから。

メ:わからないですよ、私は彼氏をつくって2人で行ってるかもしれないですから。

エ:そうなんだ。その場合はすぐ報告してもらえれば全然良いので。

メ:報告するんだ。OKです。

エ:そうそうそうそう。でも私は本当にキクチさんにもお会いして、色々お話をして実際に島の魅力とか教えてもらいたいです。

キ:ぜひアテンドしたいです。

エ:別料金発生しない?大丈夫?

キ:頂く形で、はい。(笑)

メ:今日は楽しい会になりましたね。というわけで、今回のゲストはChohachiのオーナーのキクチさんでした。ありがとうございました。また、来てください。以上、本日ご紹介した宿は「Chohachi」でした。

Chohachiは、誰もが思い描く夏休みのフルコースを味わえる宿!【まとめ】

今回の宿は新潟県の佐渡島にある「Chohachi」についてお話してきました。施設情報をまとめると以下のようになります。

  • 佐渡島は本州から高速船で1時間
  • 宿泊料金はお一人5,000円から、子ども連れのご家族にもオススメ!
  • 1組限定、コロナ禍の現在は最大4名までの宿泊
  • 検索はインスタグラムがオススメ、予約はAirbnbから!

佐渡島に行ってみたい!自然溢れる環境で休みを満喫したい!という方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

ヤドラジ第43回目エンディング

ヤドカル

ヤドカルラジオ、略してヤドラジ、エンディングのお時間です。

この配信の内容は、ヤドカルホームページで記事としても配信していますので、ぜひそちらもご覧ください。

また、ヤドラジでは皆様からのお便りやリクエストも受け付けています。

ヤドカルTwitter アカウント、yadokaru_bizお便りフォームから送ることができます。「あの宿のことをもっと教えてほしい」「このテーマで2人のトークが聞いてみたい」など送っていただけると嬉しいです。

さらに、番組公式ハッシュタグ「#ヤドラジ」をつけて各種 SNS で投稿すると、同じヤドラジリスナーさんと繋がることもできますので、ぜひそちらもお試しください。

第43回目のポッドキャストはどうだった?

メ:というわけで、今回はヤドカルな日ということで、オーナーのキクチさんと一緒に「Chohachi」について話しましたが、久しぶりのヤドカルな日、エリさんいかがでしたか。

エ:すごく楽しかったです。やっぱりオーナーさんに実際にお話を伺うと、そこに行ってみたいという気持ちと、プラスαでオーナーさんに会ってみたいという想いが、距離感がぐっと近くなるので、それが魅力だなと思いました。

メ:最初の方から、「フルコース」とかね。

エ:ワードが上手だよね。キクチさんの話術というか、選ぶ言葉というか。

メ:私たちも行きたいって思った。

エ:佐渡島のことを知り尽くしてとっても愛してらっしゃるのが伝わってくるから、動かされる。

メ:それに私たちには自然が必要なんだなって思いました。

エ:ネイチャーに飢えてる感じがするよね。

メ:本当にそうです。また次のヤドカルな日を楽しみにしてもらいつつ、私たち2人の回も楽しみに聴いて欲しいです。というというわけで、今回の配信は以上となります。それではまた、次回の配信でお会いしましょう。

佐渡島の自然を存分に味わえるChohachiの魅力をたくさん知ることができた回だったね。

次回のヤドラジも楽しみ!

ヤドラジの放送はポッドキャストにて随時配信!

ヤドカルが運営する「ヤドラジ」はポッドキャストにて随時配信しています。

全国にある宿の魅力をもっと知りたい!オーナーさんの生の声を聴きたい!パーソナリティの2人の対話をもっと聞きたい!という方は、下記URLから聞いてみてはいかがでしょうか?さらに、「フォローする」というボタンを押すとマイライブラリに保存できますよ。

ポッドキャストURL:ヤドラジ by ヤドカル | Spotify でポッドキャスト

\ 「話題の集客方法」360°3D-VRの撮影で【収益率74%アップ!】 /

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です