ヤドカル

ヤドカルが運営するポッドキャスト「ヤドラジ」vol.41 てぃんが〜ら「ゆんたくに花が咲くゲストハウス」

ヤドラジ第41回目!
今回は沖縄県読谷村のゲストハウスなんだとか?
ゆんたくに花が咲く宿ってどんな宿だろう?

POINT

  • ヤドラジはオーナーも時々生出演する、ユーザー目線に立って宿の魅力を伝える番組
  • ヤドラジ第41回目の放送は沖縄県の読谷村にあるゲストハウスについて
  • 宿泊するゲストの気持ちに寄り添った交流を大切にする宿

民泊集客複合マーケティングを行う”ヤドカル”が運営する「ヤドラジ」が、ポッドキャストにて第41回目のラジオを放送しました。

第41回目は、沖縄県中頭郡読谷村にある「てぃんが〜ら」の魅力を語ります。本記事は、下記ラジオの文字起こしになります。音声は下記からチェックしてみてくださいね。

第41回目URL:https://open.spotify.com/episode/1DZG8R8D0

\ 「今月もまた増えた!」民泊集客のヤドカル【ユーザーをプラスワン!】 /

ヤドラジってなに?

皆さんこんにちは、パーソナリティのミヤモトメコとキムラエリです。

この配信は全国のゲストハウスの魅力をお伝えする、ヤドカルが運営するヤドカルラジオ、略して「ヤドラジ」。

私達パーソナリティ2人が実際に皆さんと同じユーザーの目線に立って、宿の魅力を深堀りしていきます。また、”ヤドカルな日”と題しましてオーナーさんに生出演していただくこともあります。その場合にはオーナーさん自ら宿の魅力を語っていただきますので、どうぞお楽しみに。

さらに、ヤドラジでは毎月抽選で3名様の方に旅行券またはギフト券1万円分をプレゼントしております。各エピソードのどこかでプレゼント応募に必要なキーワードをお伝えしておりますので、キーワードを全て集めると応募することができます。ぜひ、そちらも集めて素敵な旅に出かけてみてください。

というわけで早速始めていきましょう。それでは本日も「ヤドラジ」スタートです。

K-POP好きのメコが好きなアーティストは?

メコ(以下、メ):皆さん、こんにちは。パーソナリティのミヤモトメコです。

エリ(以下、エ):同じくパーソナリティーのキムラエリです。

メ:エリさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。今日も始まりました。

エ:それだったら、ハローとか、ハイとかで良いんじゃない?統一の挨拶ができると良いんだけどね。

メ:それだったら、アンニョンはどうですか?

エ:アンニョン、良いと思いますよ。どうしたの、韓国語で。

メ:あんまりヤドラジではK-POPとかも話をしてなかったけど、私は実はK-POPが大好きなんですよ。エリさんはK-POPとか韓国とか好きですか?

エ:K-POPもよく聞いていたし、ドラマもよく見ていて。というのも韓国人の親友がいて、今ソウルに住んでるんですけど、彼女は実は日本に留学していた時期があって日本語が達者で、最初の頃は日本語でお話をしていたんだけど、独学と、ちょっとスクールに行ったりして、本当に初心者レベルの韓国語をお勉強したことがあるんですよ。

メ:すごい。日常会話はちょいちょい。

エ:そこまではいかないけど、旅行に行って困らなく過ごせるくらい。ハングルが読めるとかそういう感じです。親友とのやりとり、日本語と柔らかいハングル交えてやり取りしています。

メ:私はK-POPが好きなんですよ。韓ドラはイカゲームは見たけど、あまり見ない。

エ:好きなグループがあるんですか?

メ:その質問が一番難しいんですけど、公園少女っていう女の子のグループに日本人メンバーがいて、宮内晴香さんっていう方がめっちゃ好きなんですよ。なのでそのグループを推したり、あとはTWICEとか。基本的に女の子のグループが好きで。あとはBTSとかはやっぱり自分で調べなくても入ってきますね。

エ:日本のテレビ見ていてもBTSの曲が後ろで流れてるくらいだもんね。

メ:そうそう、映画の主題歌とか。

エ:世界的なトップアーティストだから違った意味でもニュースになったりもしていましたけど、BTSの曲は今までのK-POPと一線を画したなって。世界に向けてハマるように作られていて素人ながらに素晴らしいなって感じましたね。

メ:K-POPってクオリティが高い。

エ:私の世代だとメコちゃんよりちょっと古い世代で、耳から入ってくるようにドラマとかK-POPとか、バラエティ番組も韓国語にしたりとかしてた時期があったけど、その頃は少女時代とかKARAがブームで、歌唱力だけじゃなく、本気のダンスで踊れる。曲を聴くだけじゃなく見たいって思えるアーティストさんだなって思ってました。

メ:MVとかプラクティス動画とか何回も見ちゃう。

エ:リスナーさんも好きな方多いんじゃないかな。

メ:いつかK-POPの話題入れたいなと思ってたんで。

エ:リスナーさんで好きな方いらっしゃったら、好きなアーティストさんとかオススメのドラマとか、コロナ禍で海外に旅行に行くのは簡単ではないけど、韓国好きの方にここがオススメだよとかぜひメッセージお願いしましょう。

旅の話だけでなく、色んな話をお便りで送ってみよう♬

メ:教えて欲しい。メッセージへの誘導がうまい。

エ:メッセージください。よろしくお願いします。

今回の宿「てぃんが〜ら」の紹介

メ:ということで、本日ご紹介する宿はゲストハウス「てぃんが〜ら」です。

エ:響きが、私の好きなエリアっぽい。なんとなく。

メ:どこでしょう。

エ:沖縄?

メ:正解。てぃんが〜らさんは今年の7月でオープンして3年目の宿なんですけど、沖縄の読谷村にあります。

エ:読谷村。

メ:知ってます?読谷村。

エ:読谷村はもちろんよく知ってるんですけど、読谷村ではないかもしれないけど、むら咲むらっていう施設があって、そこで体験とかできたような気がする。伝統工芸とか芸能、三線とかエイサーとか琉球舞踊とか。確かそこで貸衣装で紅型を着て、琉球舞踊を体験した時に読谷村に行ったような気がしています。

メ:エリさんから時折沖縄エピソードが出てくるので、わからないことはエリさんに聞けば良い。

エ:それは大変だ。でも「てぃんがーら」ってどういう意味なのかなって一生懸命調べたんですけど、沖縄の方言で天の川っていう意味みたい。っていうことは夜とか星とか夜景が綺麗なのかな。

メ:そうかもしれないですね。

エ:行きたい。もう行きたい。

メ:読谷村っていう場所が中部地区にあるので、那覇や名護にアクセスしやすい場所にあって、てぃんが〜らさんは、旅行の一つとして宿泊施設を捉えていらっしゃるので、お客様同士の交流も大事に考えていて、ゆんたくスペースとか。ゆんたくはおしゃべりって過去のエピソードで学んだんですけど、そのゆんたくスペースをとられたりしている宿なんですね。

エ:地元のオーナーさんと色んな場所から集まった宿泊者とゆんたくして楽しそうだな。

てぃんが〜らの施設概要について

メ:そんなてぃんが〜らさんのお部屋を紹介したいんですけど、お部屋は全部で6タイプあります。一つ目、ドミトリーが男性用と女性用に分かれていて、男性用が相部屋で5名様部屋になっています。男性のお部屋は青とか白黒でモノトーンな感じのお部屋になっているんですけど、ちょくちょくちょっと可愛いところがある。電気のスイッチのところにシール。

エ:切り絵のようなシールを貼ってらっしゃって、影絵のような。

メ:スイッチの上に女の子が座っているみたいな。ちょくちょく可愛らしいポイントがある。もちろんエアコンも完備されていて、各ベッドに仕切りができるようになっていますし、ライトやコンセント、荷物置き場も完備してあって天井が高くて明るいお部屋。

エ:沖縄の場合、荷物置き場ってポイント高い。物干しもあるじゃないですか。たぶんてぃんが〜らさんも海まで行けると思うし、ダイビングする方とかビーチで遊ぶ方とか水着を洗って干したいなとか、海で汚れたものを洗って乾かしたいなとか、荷物置いとけるとかポイント高いんだろうなって。

やっぱり海でのアクティビティが気になるから荷物置き場や物干しは有難い!

てぃんが〜らのドミトリーの料金は?

メ:確かに海に行く方には有難いスペースかも。男子ドミトリーの料金は、ハイシーズン4月〜9月や年末年始は1名様で2,750円税込になっています。

エ:え?ハイシーズンですよね?

メ:そう、ハイシーズン。

エ:安すぎません?

ハイシーズンでそんなにリーズナブルならオフシーズンの料金は!?

メ:安いですよね。しかもオフシーズンになると、年末年始を除く10月〜3月の間は1名様で2,200円。

エ:え〜!10月に行けば、2,200円?夜ご飯代みたいな料金。本当に良いのかなって思っちゃう。申し訳ないけど、私たちにしたらとってもとっても嬉しいですね。

メ:1泊じゃなくウィークリーやマンスリーもあるので、後で紹介します。女性ドミトリーも相部屋で5名様までのお部屋になっていて、男子ドミトリーと違う点は、ドレッサーが完備してあります。

エ:ありがたい。

メ:洗面所まで行ってとか、ベッドの上でとかではなく、ドレッサーがあるのでゆっくり準備ができる。

エ:鏡があって、軽くお化粧品並べてできるのは女子にとっては大事ですよね。これはとてもよく考えてくださってますね。

メ:女子ドミトリーの料金はさきほどの男子ドミトリーと一緒で、ハイシーズンは2,750円、オフシーズンが2,200円になっています。

エ:良いのかな。

メ:私が言うのもおかしいけど、良いです。

エ:学生の皆さんとかも宿泊しやすいし、嬉しいですね。その分、マリンスポーツに挑戦できたり、他のところに使える。

読谷村でリーズナブルに宿泊できる宿は、今すぐ、てぃんが〜らをチェック!

てぃんが〜らの個室料金は?

メ:今のがドミトリーで、これからはお部屋タイプなんですけど、一つ目がルームハイビスカスっていうお部屋です。2名様利用でダブルベッドです。こちらもドレッサーやエアコンも完備してあるし、長期滞在の方に向けて大きめのクローゼットがご用意されているお部屋です。料金は、1名様でも2名様でも料金が変わらないんです。ハイシーズンが4,400円。

エ:私、一人でも泊まっちゃうかも。

メ:ですよね。オフシーズンが3,850円です。

エ:大きなクローゼットがあってお洋服もかけられてドレッサーもあるし、カーテンもピンク色で可愛いし、自分のお部屋みたいに過ごせそう。

メ:女性一人でも安心して泊まれるかなと思います。そして、2つ目のお部屋がルームマンゴーという4人部屋。ここのお部屋はどちらかというとシックな感じです。2段ベッドが2つある4人部屋になっていて、エアコンとドレッサーが完備してあります。お値段なんですが、こちらも1名様から3名様まで値段が変わらない。4名様の利用が書かれていなくてそこが不明なんですけど、ハイシーズンだと4,400円で、オフシーズンが3,850円なので、さっきのハイビスカスと変わらない。あと2部屋あります。

エ:ドキドキ。

メ:もう一つがルームデイゴ。5名様のお部屋で2段ベッドが2つと、お布団が一つのお部屋です。ドレッサー、エアコンももちろんあります。クローゼットとハンガーラックもあるので、お洋服とかお荷物とかを置くスペースもあります。5名様でもお値段は変わらなくて、何名様でもハイシーズンで4,400円、オフシーズンで3,850円です。

エ:分かりやすい。

メ:皆さんもわかったと思うんですけど、ドミトリー以外のお値段が全部一緒なんですよ。すごい分かりやすいので、部屋タイプにするかドミトリータイプにするか選ぶだけ。

エ:人数が違っても良いんだもんね。

メ:一番最後のお部屋、ここだけガラッと雰囲気が変わって、ルーム竹、こちらが4名様部屋で和室です。畳のお部屋です。

エ:急に障子でね。

メ:他のお部屋は全部洋室で、ここのルーム竹だけ、広々とした和室のご用意になっていて、ローテーブルや障子があって、と思ったらドレッサーがあったり。

エ:必要なものは揃っていて、障子が竹の柄でオシャレ。こだわってる。

メ:気づきました?障子に柄がついているってあんまりなくないですか?

エ:ここまで凝っているのってあんまり見たことない。お値段の張る温泉旅館のお宿とかだったら分かる気もしますけど。

てぃんが〜らは長期滞在もオススメ

メ:和室が良いという方にはルーム竹がオススメです。料金は、もう言わなくても良いんじゃないかなっていうくらいなんですけど、ハイシーズンが1〜4名様変わらず4,400円で、オフシーズンだと3,850円です。1人でも安いけど、友達連れて行けばもっと安くなる。1泊じゃなくて1週間とか1ヶ月の長期も泊まれますよってご紹介したんですけど、ハイシーズンの個室、1名様料金の1週間だと3万9,900円の税込。1ヶ月だと8万8,800円の税込。

エ:1週間でも高級ホテルの1部屋料金で、1月だと超高級ホテルの1泊料金みたいな感じ。それで1週間とか1月とか泊まれちゃう。有り難いな。

メ:2名様になると1週間でお一人様料金が3万3,600円。1ヶ月だと7万1,500円。2名様だとちょっと安くなりますね。3名様利用の場合はお宿にご相談頂いて料金を教えて頂くことになります。そしてドミトリーの1名様料金が1週間で1万6,800円。1ヶ月で5万円ちょうどになります。

エ:有り難いですね。

メ:引っ越しを考えると敷金礼金だけで5万円とかあるから、1ヶ月沖縄行きたいとかになれば本当に有り難い。今のがハイシーズンの料金だったんですけど、オフシーズンの個室の1名様料金1週間は3万3,600円。1ヶ月が7万3,000円。2名様利用だと1週間で2万6,600円、1ヶ月で5万6,500円、3名様利用はご相談くださいということです。

エ:なかなか沖縄に1ヶ月とか難しいけど、このお値段だと日程が許すなら1ヶ月滞在したいって思わせられますよね。

ドミトリーでも個室でも長期滞在でもリーズナブル。

てぃんが〜らはサービスが豊富!

メ:思いますね。ドミトリーだとお部屋より安くて、1名様の1週間で1万3,300円。1ヶ月で4万円ちょうどです。4万円ってめちゃくちゃ安いですね。沖縄に1ヶ月行きたいなとか1週間だけ行きたいなとかだと有り難いサービスだと思うので、ぜひ聴いている方で沖縄旅行に行こうと思っている方、ぜひ要チェック、要検討でお願い致します。あとチェックインは基本15時からになっていますが、宿にご相談頂くとその前のお時間も可能になるかと思います。チェックアウトは10時までですが、チェックアウトした後もその日は荷物を預かってくださったり、リビングとか施設の利用はできるんです。すごく有り難くないですか?

エ:良いんですか?優し過ぎる。ちょっと遊んでお昼ここのリビングで食べたいとかって甘えちゃえるもんね。

そんなにリーズナブルだと設備が整ってなかったりするんじゃないかな?

メ:てぃんが〜らさんの2階にゆんたくスペースがあるみたいで、BBQとかハンモックがあったり、部屋のドレッサーとは別に女優ライトが付いている洗面台があったり、大型の洗濯機や乾燥機もありますし、お手洗いとかシャワールームも男女別になってますので安心して頂いて大丈夫です。

エ:お手洗いもだけど、シャワールームが男女別って有り難いよね。

メ:けっこう気にしますよね。私も気にする派なので有り難い。あと良いなと思ったのが貸出用の自転車が3台あるんです。近場にちょっとお出かけが可能。

エ:近くのスーパーまでのお買い物とかも良いですね。

メ:あと無料サービスとしてはシャンプー、リンス、ボディソープ、ドライヤー、洗濯用洗剤、お水、キッチンの設備、調味料系もあります。あと、エリさんの大事なポイント、朝のコーヒーか紅茶が1杯付いてきます。

エ:選べるんですね。どうしようかな。

メ:あとWi-Fiもあります。駐車場、駐輪場、漫画、雑誌、チェックイン前の荷物預かりサービスもあります。そういう心遣いがとても有り難い。

エ:本当にお客様のことを考えてくださっているオーナーさんですよね。

メ:有料のサービスが、洗濯機、乾燥機、自転車は1日300円、歯ブラシ、フェイスタオルとバスタオルは貸し出し、加湿器、空気清浄機が有料のサービスになっています。お値段が気になる方はHPに詳細が載っていますので、そちらをチェックしてください。一旦この辺でInstagram見てみましょう。最近の私たちのブーム、Instagramチェック。てぃんが〜らさんはストーリーとかも更新される感じです。てぃんが〜らさんのアカウントはtinga_raで、ハイライトまで大量にあるんですよ。

無料・有料とサービスも豊富で、安心して宿泊できるね!

てぃんが〜らのInstagramは更新頻度が高く見応え抜群!

エ:本当に多いよね。

メ:めちゃくちゃあるんで。インスタ映えとかももちろんあるんですけど、泊まられた方の笑顔の写真とかもけっこうあって、一番最初に言いましたが、てぃんが〜らさんは宿泊施設も旅行の一つとして楽しんで欲しいっていう想いが、Instagramに溢れているなって思います。

エ:お一人で大きな荷物でバイクで旅してらっしゃる方とか、ダイビングされるのかなっていう方とか、皆がすごく良い表情をしてらっしゃって、オーナーさんとの記念のお写真もあるし、本当にゆんたくしたんだろうなっていうね。

メ:オーナーさんも含め皆が仲良くなって帰っていくんだろうなっていう。

エ:沖縄に新しい家族ができるみたいな感じなのかな。てぃんが〜らさんのInstagramで良いなと思ったのが、歩いて10分くらいのところにあるビーチを紹介してくださっていて、ユーバンタビーチっていう名前で水着さえあればすぐに泳ぎに行けますよって。

メ:素敵。

エ:特にプラン決めてなくても沖縄って旅できるけど、水着だけ持っていれば歩いて10分でフラッと海に行けちゃう。

メ:しかも自転車の貸し出しをしているので、周りをサイクリングしながらも行ける。色々な利用の仕方ができるし、映像で見ると想像もしやすいので、ぜひInstagramもチェックしてみてください。てぃんが〜らさんのアクセス、住所ですが、沖縄県中頭郡読谷村楚辺っていうところにあります。北部からも南部からも行きやすいところにあるのでぜひぜひ沖縄に行く方はInstagramやHPをチェックして行ってみてください。予約方法なんですけど、予約はHPからもできるようになっています。Instagramにお気軽にDMお待ちしていますとも書いてあるので、お問い合わせとかはインスタのDMでもできるのかなと思います。お値段も分かりやすいので、沖縄に行く予定のある方はぜひ検討してみて欲しいなと思います。というわけで、本日ご紹介した宿はゲストハウス「てぃんが〜ら」でした。

てぃんが〜らは、リーズナブルにゆんたくを楽しめる宿【まとめ】

今回の宿は沖縄県中頭郡読谷村にある、「てぃんが〜ら」についてお話してきました。立地や施設情報をまとめると以下のようになります。

  • 読谷村に位置し、那覇からも名護へもアクセスしやすい!
  • 男女別ドミトリーと個室が3タイプ
  • 料金はかなりリーズナブルで分かりやすい料金設定が魅力!
  • 長期滞在もオススメ、お問い合わせはInstagramのDMからも可能

ゲスト同士の交流を楽しみたい!読谷村でリーズナブルに宿泊したい!という方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

ヤドラジ第41回目エンディング

ヤドカル

ヤドカルラジオ、略してヤドラジ、エンディングのお時間です。

この配信の内容は、ヤドカルホームページで記事としても配信していますので、そちらも合わせてご覧ください。

また、ヤドラジでは皆様からのお便りやリクエストもどしどし受け付けています。

ヤドカルTwitter アカウント、yadokaru_bizお便りフォームから送ることができます。「あの宿のことをもっと教えてほしい」とか「このテーマで2人のトークが聞いてみたい」など送っていただけると嬉しいです。

さらに、番組公式ハッシュタグ「#ヤドラジ」をつけて各種 SNS で投稿すると、同じヤドラジリスナーさんと繋がることもできるので、ぜひお試しください。

第41回目のポッドキャストはどうだった?

メ:というわけで、今回も2人で「てぃんが〜ら」さんについて話しましたが、エリさんいかがでしたか。

エ:沖縄に行きたいです。

メ:同じくです。1回しか行ったことがないので、色んな想像が膨らんでしまう。

エ:近くのスーパーで、ゴーヤーとか島豆腐とかスパムを買って、ちゃんぷるーを作ってゆんたくとか憧れますね。

メ:私、サーターアンダギー食べたいです。

エ:美味しいよね。私、サーターアンダギーは持って帰ったら1回トースターでちょっと温める派。紅芋タルトもレンジで温める派。

メ:そういう派あるの知らない。美味しいんだ。次行ったらやりますね。

エ:ぜひぜひ、オススメです。

メ:夏本番だから、もしかしたら今後も沖縄のお宿を紹介することもあるかもしれない。

エ:リスナーさんで私たちより沖縄とか全国のお宿に詳しい方いらっしゃると思うので逆に教えて欲しいよね、こんなオススメのところあるよとか。

メ:いずれ、ヤドラジに出て欲しいもありますね。

エ:めっちゃ語って欲しいよね。

メ:そんな理想もありつつ。というわけで、今回の配信は以上となります。それではまた、次回の配信でお会いしましょう。

リーズナブルに読谷村で沖縄旅行を満喫するなら、てぃんが〜らをチェック!

次はどんな宿なのか、ヤドラジを楽しみにしておこう。

ヤドラジの放送はポッドキャストにて随時配信!

ヤドカルが運営する「ヤドラジ」はポッドキャストにて随時配信しています。

全国にある宿の魅力をもっと知りたい!オーナーさんの生の声を聴きたい!パーソナリティの2人の対話をもっと聞きたい!という方は、下記URLから聞いてみてはいかがでしょうか?さらに、「フォローする」というボタンを押すとマイライブラリに保存できますよ。

ポッドキャストURL:ヤドラジ by ヤドカル | Spotify でポッドキャスト

\ 「話題の集客方法」360°3D-VRの撮影で【収益率74%アップ!】 /

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です