ヤドラジ第25回目!
今回は貸別荘の紹介なんだとか?
まん泊リゾートには100以上の貸別荘があるって本当?
POINT
- ヤドラジはオーナーも時々生出演する、ユーザー目線に立って宿の魅力を伝える番組
- ヤドラジ第25回目の放送は北海道白老と登別にある宿について
- まん泊リゾートが運営する貸別荘をいくつかピックアップして魅力を語る
民泊集客複合マーケティングを行う”ヤドカル”が運営する「ヤドラジ」が、ポッドキャストにて第25回目のラジオを放送しました。
第25回目は、和歌山県南紀白浜にある貸別荘を運営する「まん泊リゾート」の魅力を語ります。本記事は、下記ラジオの文字起こしになります。音声は下記からチェックしてみてくださいね。
第25回目URL:https://open.spotify.com/episode/0EDJpR7REVYx4HQRi7J77a?si=QXUN3ZnbTs
目次
ヤドラジってなに?
皆さんこんにちは、パーソナリティのキムラエリとミヤモトメコです。
この配信は全国のゲストハウスの魅力をお伝えする、ヤドカルが運営するヤドカルラジオ、略して「ヤドラジ」。
私達パーソナリティ2人が実際に皆さんと同じユーザーの目線に立って、宿の魅力を深堀りしていきます。また、”ヤドカルな日”と題しましてオーナーさんに生出演していただくこともあります。その場合にはオーナーさん自ら宿の魅力を語っていただきますので、どうぞお楽しみに。
さらに、ヤドラジでは毎月抽選で3名様の方に旅行券またはギフト券1万円分をプレゼントしております。各エピソードのどこかでプレゼント応募に必要なキーワードをお伝えしておりますので、キーワードを全て集めると応募することができます。ぜひ、そちらも集めて素敵な旅に出かけてみてください。
というわけで早速始めていきましょう。それでは本日も「ヤドラジ」スタートです。
プレゼント応募に必要なキーワードは配信でチェックしよう!
ヤドラジ新体制になってから第2回目の配信
エリ(以下、エ):改めまして皆さんこんにちは、パーソナリティのエリです。
メコ(以下、メ):パーソナリティのメコです。
エ:この2人体制で第2回目になりまして、ちょっとずつ慣れていけるといいなと思ってるんですけど。
メ:まだ2回目ですから、ちょっと辿々しいところも。
エ:リスナーの皆さんもちょっとまだしばらく温かくね。
メ:逆に新鮮ですから。もうなくなっちゃいますからね、いつかは。
エ:今しかないからね。皆さんと一緒に旅してる気分が味わえたりとか、行きたいなぁって思ってもらえるような番組に私もしたいと思ってるので、よろしくお願いします。
メ:ついていきます。
エ:おかしい、おかしい。勢いよくいってみたいと思います。
今回の宿「まん泊リゾート」の紹介

エ:本日のメイントークに参ります。それでは今日の宿をご紹介していきたいと思います。今日ご紹介する宿は、「まん泊リゾート」です。MANPAKUとローマ字で表記したり、まん泊リゾートって書いて表現したりしてるんですけど、今回はリゾートへ皆さんをご招待します。
メ:嬉しいです、それは。お願いします。
エ:まん泊リゾートは和歌山県、皆さんご存じ南紀白浜。行ったことはなくても聞いたことはありますよね。日本のハワイって言われるような場所で有数のリゾート地だから、海に遊びに行かれる方とかサーフィンとかでも行く方もいらっしゃるんじゃないかなって思うんですけど。まだ行ったことないよっていう方はぜひ行って欲しいですけど、海だけじゃなくて温泉もあって、老若男女問わず皆さんお楽しみ頂けるエリアの中にあります。近くでいう人気施設だとアドベンチャーワールドはけっこう聞いたことあるかな、パンダいたり、有名で大人気な場所も近かったりするので。
メ:エリさんは行ったことあるんですか、和歌山。
エ:和歌山県はあります。ただ南紀白浜じゃなくて、那智勝浦町っていうところに行きました。那智の大滝っていう有名な大きな滝があったりとかする場所なんですけど、話ちょっと逸れますけど、実は那智勝浦町のとある山に登ると日本の中で一番西側に離れた場所から富士山を肉眼で確認できる場所って言われてて、見に行ったことがあって、仕事で。山に登ったら時期が悪くて雲の中で何も見えないっていうロケをしたことがあります。
メ:ロケ。そうなんだ。
エ:その思い出が和歌山県。
メ:なるほどね。あんまり良い感じではなかった。
エ:バラエティ的には良かった、オイシイと言えばオイシイのかな。でもちょっと残念な思い出なんですけど。でも、このまん泊リゾートでは絶対皆さんを残念な思いにはさせません。
メ:大事ですね。
エ:それがまん泊リゾートで提供できる場所で、100以上の貸別荘コテージがあるので、皆さんの要望に合わせたシチュエーションが用意できます。
メ:まん泊リゾートさんは宿があるっていうのではなくて、貸別荘、別荘を貸してますよっていう。
100以上の貸別荘があるなんて夢みたい!
貸別荘「えんまん」について
エ:貸別荘群というか。それぞれ色んな多彩な種類豊富な貸別荘のコテージを用意しています。ではまずは南紀白浜ですから、海辺でゆったりと楽しむっていうのが大事じゃないですか、海でもすぐ遊べる。そんな皆さんにぴったりの海辺の隠れ家的別荘をご紹介します。江津良浜という美しい浜が近くにあるんですけど、そこだと例えば海水浴も楽しめるし、釣りとか磯遊びとか。小さなお子様だと磯遊びとかが良かったりもしますけど、そういうのもできるので、本当に海が近くて徒歩3分くらいの隠れ家的別荘。さらに、新築ピカピカの貸別荘とか。人気のテーマパークとか、海も含めて旅行として120%楽しみたいよっていう方には貸別荘「えんまん」はすごくオススメで、暮らすように泊まって頂ける。リビングダイニングキッチンがあり、浴室と洗面とトイレもそれぞれですし、2階に上がると和室と洋室が一部屋ずつあるので、ご家族とかお友達同士とかでゆっくり過ごして頂ける場所です。
メ:しかも周りへのアクセスがすごい良いですよね。それこそさっきの海には歩いて3分で行けるし、アドベンチャーワールドは車で8分ですって。
エ:めちゃくちゃ近い。近くに白い砂とエメラルドグリーンの海の有名な浜とかもあったりするんですけど、そこまでも車で5分くらいで行けてしまう距離なので、近隣だけでも十分楽しく過ごせるし、自由に自分達の時間を思いっきり過ごしたいご家族とか、そんな皆さんにオススメのこちらは貸別荘になります。別荘の中もすごく清潔感が溢れて明るい感じなので。
メ:白っぽくてね。
エ:そうそう。床もどちらかというと白っぽい木目だったりするので、すごく広々とし他空間。和室好きのメコちゃんもぴったりの、和室と洋室が一部屋ずつあるっていうのはポイント高いんじゃない?
メ:和室はポイント高いですね。行きたいポイントがだいぶ上がるんで。
エ:徒歩で5分くらいの場所にも人気の窯焼きのピザのお店ペスカトーレとかもあるので、外で食べても良し、自分たちで作っても良しというところが、貸別荘の特徴です。今のがご家族とかにオススメ系の海辺の隠れ家。だけどやっぱり旅行ですから、カップルとかご夫婦とかもいらっしゃるじゃないですか。
メ:そうですね、良いなぁ。
エ:そういう皆さんには、それはそれでちゃんとご用意があって。なんだって貸別荘の数が豊富すぎるので、選びたい放題なんですよ。やっぱり別荘だからこそ、プライベートな空間で温泉でくつろげたりとか、テラスがあるから夜は星空を眺めてとか。お2人だけの空間を提供できるのが本当に魅力だと思います。
メ:今回の別荘の特徴が、温泉とかもそうなんですけどバーベーキューができるって伺ったじゃないですか。追加料金が必要だと思うんですけど、私は人生でバーベキューをやったことがなくて。
エ:北海道だったらありそうなのに。楽しいよ、やってみたい?
メ:カップル…相手を最速で見つけて、温泉ついててバーベキューもできるところに泊まりたいななんてって思ったりしますけど。
エ:バーベキューをカップルでやる良さって、例えばだけど食材を切ったりするのは女子が頑張って、でも焼くのは男子が頑張ってとか、一緒にやりながら役割分担して、火を起こしたりお肉焼いてくれたりとか、頼り甲斐のある彼の姿を見られるみたいな。
メ:これについてはまた別枠で話したいですね。だめだ、ニヤけが。
エ:2人だけの空間で、バーベキューして好きなお酒とか飲みながら。別荘によってはバーベキューテラスが外にありますから最高ですよ、天気が良い時とかね。
メ:天気が味方をしてくれれば、あとは何も言うことない。
エ:言うことないと思いますので、ぜひぜひ。食材を買いたいっていう方にはスーパーもコンビニも車ですぐのところにあるので、必要なものはそちらでチェックして頂いて。あと土鍋とかカセットコンロ、ホットプレートとかもあるから、もしお天気が悪くても大丈夫。お部屋の中で2人だけでその空間を楽しめます。2人でバーベキュー楽しんだあとに天然温泉にゆったり浸かるなんてもう最高でしょ。そういうお2人には、まずこれを提案します。でも、バーベキューって別に2人だけでやるものだけじゃないじゃないですか。
メ:確かに。
エ:ご家族でもそうだし、女子会でも今バーベキューって人気だし、大人数でできるし。10人くらいで泊まれるってけっこう大きいでしょう?
メ:けっこう大きいですし、コロナ前に友だちとグランピングの話をしてたんですよ。でも情勢もコロナになっちゃったりで、できなかったので、また考え直そうかなって今きっかけになってます。
貸別荘「幸之家」について

エ:そうですよね。例えば、「幸之家」という建物とかは最大5人から10人までお泊まり頂けて、お部屋の広さも3LDKあるんです。
メ:3LDK。
エ:そう。なので伸び伸びと。バーベキューができるテラスがあったり、もちろん天然温泉があったりとか、皆さんゆっくりと楽しんでもらえる場所なので。寝室もシングルベッド2つ、布団セット8つとか、3部屋あったりとか。ちなみのこの「幸之家」の特徴は露天風呂です。
メ:露天風呂最高じゃないですか。
エ:もちろん中にもありますけど、露天風呂もあるんです。
メ:露天風呂大好き。
エ:露天風呂、最高だよね。
メ:最初寒いなって外に出て、熱ってなって温泉に入って温まるのが一番最高。
エ:この「幸之家」は高台にあるので、露天風呂からの景色が最高なの。さっきご紹介した宿は海のすぐ近くだったりするけど、高台にある別荘とかもあるので、本当に目的とかシーン別、あとは何が大事か、皆さんの希望を叶えてくれる貸別荘が必ずあると思います。
メ:バーベキューの注意点で、バーベキュー飲みの場合と、泊まるけど他の材料、炭とか着火剤とか買いたいよっていう場合は値段がかかるのと、あとは夜の9時までの利用みたいですね、バーベキューは。
エ:さすがに外でワイワイとかは時間があるのでね。時間が過ぎたら、おうちの中でしっぽり飲んだり食べたりしてもらうのが良いかなっていう、2度オイシイってやつですね。ちょっと面白いのが、貸別荘によっては卓球台をご用意していたり、ハンモックをご用意していたりプロジェクターがあったりと、それぞれの特色があったりするので。温泉入ったらやっぱ卓球しなきゃみたいな人にはぴったりでしょう?こういうのもチェックしてもえると良いかなと思います。
メ:はい。
貸別荘ってお高いイメージがありますが、、、
エ:一棟貸しだけどリーズナブルに泊まりたい方もいらっしゃると思うんですよね、そういう方にも安心なように、ワンフロアの貸別荘とかもあります。
メ:なるほど、ワンフロア。
エ:1階だけでリビングダイニングと例えば洋室のお部屋が一つ。ちゃんとお手洗いと浴室も付いてるんですけど、シンプルな感じの作りで独立した居室っていう感じでご用意しているお部屋とかもあるので、お部屋の広さはちょっと狭くなりますけど、それでも最大3名までお泊まり頂けるし、これもバーベキューできるお部屋ももちろんあるので、皆さんの予算に合わせて。でも充分ですよね。
メ:充分過ぎですね。
エ:リビングダイニングと寝るお部屋が別になってるっていう時点で満足ですよね。
メ:確かに。
エ:リーズナブルにシンプルにっていう方でしたら、そちらを選んで頂くと良いかなと思います。
予算に合わせた選び方もチェックしてみよう!
貸別荘「幸之家」について
エ:あとは例えば、おじいちゃんおばあちゃんとお孫さんが一緒に住むとしたら、「檜60」という貸別荘をご提案すると、リビングダイニングのところに畳のお部屋だったり、岩風呂で大きめのお風呂があるので、おじいちゃんおばあちゃんとお孫さんとで一緒にお風呂に入れたりとか、そういうのも良いかなって。
メ:いずれ自分に子どもができて、自分のお父さんお母さんとちょっと遠くへ旅行に行きたいって考えただけで楽しいです。
エ:お部屋の広さもいっぱいあって選べるので、ルーフバルコニーがあるお部屋とかね。
メ:色んな用途で利用できるんですけど、各々に対応できる部屋数が本当に多くて選び放題。
エ:家族風呂もやっぱり大事。小さなお子さんたちがいっぱいいらっしゃったりすると普通の温泉とか泊まるの大変だったりするじゃないですか。
メ:そうですよね、いっぱいいたら泊まれないですよね。
貸別荘「皐月217」について
エ:でも自分たちだけの空間で、プライベートなお部屋と温泉だったら周りの宿泊されてる方にも気にせず、自分たちだけで楽しめるし、お子さんたちがどんなにお風呂で騒いでも安心じゃないですか。なのでちょっと大きめなお風呂があるところとか。こういうのも良いなと思うんですよね、例えば「皐月217」という貸別荘をご紹介すると、泊まる場所自体が贅沢な平屋なんですね、リビングダイニングなんてまず31.5畳あるんですよ。
メ:31.5。
エ:めちゃくちゃ広いんだけど、実はお風呂も特徴的でお風呂が離れになっていて、岩風呂ご用意しました。高級な温泉に泊まっているかのような。
メ:高級どころの騒ぎじゃないかもしれない。
エ:30畳超えるリビングなので、置いてあるソファとかもものすごく多いので、大人数の家族でも皆んな座れちゃうみたいな。
メ:皆んなで一つの部屋で集まることもできる。
エ:楽しいでしょ。
メ:楽しいですね。離れがよくわかってないんですけど。
エ:要は独立した建物ってことですよね。だから本当に高級な温泉に泊まっているかのような。美人の湯って言われる天然温泉なので女性の皆さんにも要チェックです。お風呂も岩風呂があったり、テラス風のお風呂があったりとか、種類も豊富なので泊まりたいっていうお風呂を見つけてもらうのが、それはそれで楽しいですよね。
メ:お母さんとお父さんのことをマミー・パピーって呼んでるんですが、うちのマミーが温泉あんまり得意じゃなくて、理由は分からないんですけど。でもプライベート空間だと行くっていうと思うので、今見てて、一番マミーを連れていきたいなって思いました。
エ:マミー喜ぶんじゃないかな。そしたら、マミーにゆったりとくつろげる信楽焼のお風呂とかもあるので、ちょっと贅沢なお風呂とか連れて行ってあげたら良いんじゃないかな。
メ:検討の余地ありですね。
エ:マミー聴いてますか、メコちゃんが連れてってくれるってよっていうことでね。でも、マミーのように大人数でお風呂に入るのが苦手っていう方とかも本当に入りやすいお風呂だと思います。そしてやっぱり南紀白浜ですから景色が大事ですよね。やっぱりオーシャンビュー、シーサイドビュー、この辺はどうでしょうか。
メ:うちのマミーが何年も前にいつかハワイに行ってみたいって言ってたんですよ。だから予行演習でぴったりなんですよ。さっき言ってましたよね、和歌山は日本のハワイ。
エ:まずは日本のハワイでマミーと女子2人旅も良いよね。
メ:情勢的にも海外に行けないので、マミーへのプランを考えていました。
エ:じゃぁちょっと、マミーともぜひ見て欲しいのは、それこそ日本の夕日100選にも選ばれる幻想的な夕暮れも見られるので、ぜひ。やっぱりそうなると海辺の景色が見られる別荘をチョイスしてもらうのも良いのかななんて思います。もちろんテラスからだけじゃなくて、別荘それぞれ見て頂くと、お部屋の窓から海が見られたりとかそういう楽しみもあるので。
メ:バーベキューできるかとか、温泉付いてるかとかも違うし、たぶん景色も違うだろうし、皆さんの好みやニーズに合う別荘は必ずあると思います。
たくさんある貸別荘の中から、どれにしようか選ぶこと自体が楽しい。
貸別荘「銀杏10」について
エ:ちょっとラグジュアリーに、貸別荘なんて憧れじゃないですか。なのでちょっとセレブっぽく過ごしたいなという方もいらっしゃると思うので、そういう皆さんにもぴったりな貸別荘があるんです。例えば「銀杏10」という貸別荘をご紹介すると、グランピングのコテージなんです。
メ:はい、グランピング。
エ:大きな岩の露天風呂から絶景をまず独り占めできます。
メ:素晴らしい。
エ:もちろんオーシャンビューの絶景です。だから、他に人がいないわけじゃないですか、大きなお風呂で大の字で湯船に浸かりながらオーシャンビューを独り占めにできるの想像してみてください。
メ:まじで貴族。
エ:本当に貴族。もちろんお部屋もリビングダイニングに、畳のお部屋が1階と2階に合わせて3つあるんですけど、広いデッキもあるのでバーベキューをお外のデッキで楽しんでもらったりできるわけですよ。セレブです。
メ:セレブって聞くとおじいちゃんおばあちゃん連れて行きたいなって思います。
エ:今紹介した「銀杏10」という貸別荘は最大8名まで入れますから、マミーたちだけじゃなくておじいちゃんおばあちゃんをお連れしても充分泊まってゆっくり過ごしてもらえますから。
メ:それに、グランピングもできるってことだったんで、例えばちょっと時期ズレちゃいましたけど、卒業旅行とかでちょっとグレードアップして行きたいよねとかも良いと思いました。
貸別荘「ダリヤ211」について
エ:良いと思います。あと個人的にオススメしたいお部屋があって、「ダリヤ211」っていう別荘なんですけど、ここは信楽焼の浴槽があるプライベートコテージなんだけど、眺望と白浜温泉がそれで堪能できて、信楽焼の浴槽の周りはほぼガラスなんですよ。
メ:うん、ガラス張り。
エ:そう。なので自分だけの景色を周りの目を気にすることなくお風呂で過ごせるっていう。
メ:しかも天候関係ないですもんね、室内だから。
エ:そうなんです。お天気だったら窓を開けても良いし、最高に気持ちが良いお風呂だと思います。
メ:間違いないな。朝入って夜入ってみたいな。夜景とね。
エ:そうそう、星空眺めてお風呂とか何その贅沢っていう感じでしょ?
メ:良いな。
贅沢な旅で心も体も癒されたい!
エ:カップル、お友だちも良いし、ご家族も良いし。ぜひこの景色と贅沢なお風呂空間を堪能して欲しいなと思いました。メコちゃんはペットいらっしゃるんだっけ?
ペットと泊まれる貸別荘について

メ:ペットですか、今はいらっしゃらないですね。元々はね。
エ:元々いらっしゃって私たち元々組なんだけど、ペットと一緒に泊まりたいというところを探してる方にはぴったり。ペットと泊まれる別荘も数多く用意してますので、特徴としてペットのゲージとかがあるのはもちろんですけど、貸別荘ごとにドッグランとかまで併設したりしているんです。
メ:これびっくりですよね。ドッグランがあるんかいっていう。
エ:しかもそのドッグランの広さが半端ない。コテージの前がドッグランで、家と同じくらいの広さがあるドッグランで、ワンちゃんが誰よりも楽しめる空間で。どちらかというとワンちゃんの為のような貸コテージっていう。コテージごとに大型犬がOKのコテージがあったりとか、それぞれなので皆さんが飼ってらっしゃるワンちゃんの犬種に合わせてコテージ選んで頂けるのもすごく良いのかなって思います。ワンちゃんと泊まれるところでも大型犬がダメだったりするじゃないですか。
メ:ありますね。
エ:そういうのがないので、ここは本当に楽しんで頂けると思います。
メ:私さっきペット飼ったことあるって言いましたけど、犬は飼ったことなくてマリモ飼ってました。ヤドラジのどこかの回でも言ったので、もし聴いてる人いたらね。なので、私もマリモ連れて行こうかなと。
エ:ドッグランはちょっとアレかもしれないけど。
メ:ドッグランにマリモを置いて。
エ:でも一緒に自然を堪能したりとかするのは良いですよね。ぜひぜひ、ペットを飼ってらっしゃる皆さんチェックしてみてください。あとは2部屋独立の1階に寝室をご用意した形のおうちの内装のお部屋とかも、それぞれにあるので、ちょっと1つご紹介しようかしら。
貸別荘「皐月134」について
メ:2部屋独立ってどういうことですかね。
エ:洋室とお部屋がそれぞれ独立してるよってことですよね。もちろん皆さんホームページでそれぞれの大きな綺麗な間取りがあるので、しっかり見て頂ければ、貸別荘ごとの間取りも広さも全然違うので、こんなに違うのっていうくらい全く別のお部屋があるので。例えばここで「皐月134」っていう貸別荘をご紹介しようと思うんですけど、これはオシャレなペンションに来たかのような佇まいです、洋館で。
メ:外観からして可愛いし、ちっちゃいお城っていう表現が合ってるかわからないけど。
エ:昔からのヨーロッパの洋館みたいな感じで、中に入るとログハウスで雰囲気が本当に抜群なんですよね。ここに関してはお部屋の広さがLDKが約30畳くらいで、お部屋が洋室6畳と畳コーナーがあるというシンプルな作りです。なんですが、キッチンもちょっとどこかのレストランのようなシルバー調のキッチンだったりとかね、だからなんかパーティーしたくなっちゃうような感じ。
メ:そう、なんかドラマとかに出てきそうなくらい。
エ:贅沢に別荘を自分たちで持っていて、夏休みに別荘に来ましたみたいな気分を味わうにはこういうところ良いんじゃないでしょうか。
メ:今日紹介した中だと一番別荘感があるかもしれないです。
貸別荘「皐月161」について
エ:やっぱりログハウスって別荘感強くなるよね。寝室とかも周りの壁に木が使われていたりするので、そういう意味ではメコちゃん仰る通り別荘感が強くなるかもしれません。ぜひぜひチェックして頂いて。あと例えば「皐月161」という別荘をチェックして頂くと、まず別荘の入口が開戸なんですけどそこに向かうのにスロープがあるんですね。なので例えばベビーカーや車椅子の方とかもやっぱり別荘に入るのにスロープがあると安心ですよね。
メ:なるほど。
エ:そういうのもお写真で見て頂けるので、このお部屋だと安心かなというのが一つ一つチェックできるかなと思います。
メ:腰が痛いとか、それこそ車椅子とかで、寝室が1階にあったりする別荘もあるので。
エ:今紹介した「皐月161」もそうなんです。全てが1階にあるので、本当に安心して過ごして頂きやすいし、サポートするご家族もその方が安全だし。なので「皐月161」に関しては玄関とか入口のホールがちょっと広めなんですよ。
メ:良いですね。あんまり今まで考えてなかったですけど、障害や色んな壁があってスロープがなくて移動に時間がかかるとか、そこで旅を断念しちゃうって方もいらっしゃるのかなってすごい今更ながら思ったんですよ。なので、今まで泊まれなかった人たちも、そういうとこ気にせず泊まれるのかなって。
エ:そう思います。誰と行くか、どういう用途でいくかで、本当に選べるお宿、貸別荘の種類が豊富なので、絶対に合う貸別荘を見つけて頂けると思うので。100以上あるんだから。
メ:忘れてました、100もあるのか。
エ:そうなんです。だからその中で見つけて頂ければと思います。どうですか、これだけ紹介してきましたけど。続いてもお得な情報をご紹介しても良いですか。実は6月30日まで連泊応援フェア50%オフというのをやっています。26棟だけの限定のサービスなので、これはホームページでどの26棟が選ばれているのが見て欲しいんですけど、さっき言ったようにシチュエーションごとにそれぞれの貸別荘が選ばれてるので、たぶん皆さんの用途に合わせて絶対あると思うんですよね。やっぱり貸別荘って1泊より連泊したいじゃないですか。
キャンペーンでお得に宿泊できると尚嬉しい。ホームページを確認しなきゃ。
メ:間違いない。
エ:それがお得にできると嬉しいですよね。
メ:ぜひキャンペーンの内によかったら行って。
まん泊リゾートのサービスについて

エ:ぜひぜひお過ごしください。もちろん貸別荘、皆さん車でこの辺りにお出かけになる方とか、途中からレンタカーになる方とか、もちろん多いと思うんですけど、どんな方でも安心して来て頂けるように、まん泊リゾートの無料送迎バスもありますので。
メ:有り難すぎますね。
エ:はい。JRの白浜駅・白浜空港・とれとれ市場というバス停に送迎場所がございます。事前予約制なのとお時間にも制限があるんですよね、午後2時から夜の6時までと、繁忙期だと夕方4時から夜7時までとあるんですけど、もしお車でお越しではない方は事前にお問合せ頂ければと思います。駅や空港から無料で送迎してくれるのって、大きいし安全ですよね。
メ:便利、普通に。それと部屋によってはWi-Fiが無料で付いていたり、付いていなくても無料レンタルがあるみたいで。あとはレンタル自転車。
エ:これ良いね。気持ち良いよ、海辺。
メ:ヤドラジで実はレンタルサイクル系が出てきた時のテンションの上がり方がやばいんですよ。めっちゃ好きで。けっこうレンタル自転車と畳の部屋にやられてますね、今回は。
エ:日本のハワイをマミーと一緒にレンタル自転車で。無料なので。ちょっとそこまでみたいな気持ちで気兼ねなく乗ってもらって良いんじゃないかなと思います。
メ:良いですね、プランができますね色々と。
エ:ここに過ごしながら贅沢に過ごせますから。
まん泊リゾートの情報発信について
メ:あとはInstagramとか紹介しますか。
エ:はい。Instagramは「まん泊リゾート」とそのまま打ち込んで頂くと出てきます。宿泊のそれぞれの貸別荘ごとの紹介とか、バーベキューの美味しいお写真とか、楽しんでくれているワンちゃんの様子とか、もちろんやっぱりオーシャンビューのオシャレなお風呂とか。本当色んなお写真でご紹介してるので、皆さんもこれ見たら「行きたい!」って思ってもらえると思います。
メ:インスタもそうなんですけど、ホームページのお部屋の写真が本当に豊富でイメージがしやすいので、Instagramとホームページ写真併用というか。自分の好きな部屋を選んで頂ければ良いんじゃないかと。
ところで、宿泊料金はどれくらいするのでしょうか?
エ:そうですね、チェックしてもらって。じゃぁ最後に予約の方法を紹介していきます。ホームページを開いて頂いて、一番上の右側に空室状況簡単検索っていうところがあるので、そこからプラン一覧やお部屋の一覧が見れます。貸別荘の種類も多いのでお値段も色々なんですよね。
メ:先ほども言ってましたけど、リーズナブルからセレブまで。
エ:そうなんです。例えば私とメコちゃん2人で行くとして2人の貸別荘探しとしても、例えばお値段抑えるんだったら4,600円くらいのところから、6,000円、7,000円とかのところまでなど幅広いんですね。時期によっても値段の上下があるので、それは皆さんでホームページを見て頂いて良いお部屋を探して頂かないとっていう感じなんですけど。
メ:ちょっと引っ越しするみたいな、お部屋探しですよね。
エ:一つの場所でこんなに泊まる部屋を悩むことあるかなっていうくらい悩むので、何を大事にするか。
メ:優先事項ですね。
エ:バーベキューを楽しむことが1番なのかとか、とにかくお風呂は露天が良いとか、そういうのでしっかり選んで吟味した上で予約をして頂きたいと思います。
メ:皆さんも良かったら想像しつつ、写真を見つつ、私も行くかもしれないくらいの気持ちなんですけど。
エ:向こうでメコちゃんと会えるかも。
メ:行きますか。
エ:ぜひぜひ。ここも本当にメコちゃんと一緒に訪れたい貸別荘。
メ:ね。行きたい欲あるんで、本当に行ってるかもしれない。というわけで、本日ご紹介した宿は「まん泊リゾート」でした。
まん泊リゾートは、多様なシーンに対応できる宿が必ず見つかる!【まとめ】
今回の宿は和歌山県南紀白浜にある貸別荘を運営する「まん泊リゾート」についてお話してきました。施設情報や予約方法をまとめると以下のようになります。
- 贅沢風呂付き、ペットと泊まれる貸別荘から車椅子ユーザーやご年配の方にも優しい貸別荘まで多種多様
- リーズナブルからハイクラスまで予算に合わせた貸別荘の洗濯も可能
- アドベンチャーワールドやとれとれ市場までのアクセス抜群!
- 無料送迎バスもあり!
南紀白浜を満喫したい!貸別荘でプライベート感を大事にしたい!という方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?
ヤドラジ第25回目エンディング

ヤドカルラジオ、略してヤドラジ、エンディングのお時間です。
この配信の内容は、ヤドカルホームページで記事としても配信していますので、ぜひそちらもご覧ください。
また、ヤドラジでは皆様からのお便りやリクエストも受け付けています。
ヤドカルTwitter アカウント、yadokaru_bizのお便りフォームから送ることができます。「あの宿のことをもっと教えてほしい」「このテーマで2人のトークが聞いてみたい」など送っていただければ嬉しいです。ヤドカルの Twitter アカウントではヤドラジの配信リンクや、おすすめの宿についてもツイートしていますので、お便りと合わせてフォローもお願いいたします。
- ヤドカルTwitterアカウントURL:https://twitter.com/yadokaru_biz?s=21
- ヤドラジお便りフォームURL:https://forms.gle/b6HCSX73i4u3uEad9
さらに、番組公式ハッシュタグ「#ヤドラジ」をつけて各種 SNS で投稿すると、同じヤドラジリスナーさんと繋がることもできますので、ぜひそちらもお試しください。
第25回目のポッドキャストはどうだった?
エ:さぁ、というわけで今回は2人でまん泊リゾートについてご紹介をしてきました。メコちゃんいかがでしたか。
メ:今回はマミーと一緒に行きたいなっていう一言ですね、これは。
エ:こうやってお話をしていて、メコちゃんが誰かと行きたいとかこの人と一緒に行ってるところが想像できるって思ってもらえたのはご紹介してて成功っていうことだと思うので、きっと皆さんもそんな風に思ってもらえたんじゃないかなって思います。
メ:声だけでお伝えしましたけど、何度も言ってるんですけどホームページとか見て頂くとより目で見て想像しやすいので、ぜひ見て頂きたい。
エ:各お部屋のお写真もとっても豊富だし、これから夏に向けても最高のスポットだと思います。
紹介してくれた宿はごく一部だから、ホームページで確認するのが良さそう!
メ:エリさんはどうでしたか。
エ:私は久しく海に行けていないので。
メ:私ももう小学生以来行っていないかも。
エ:そんなに?だから貸別荘だったら周りの方気にせずに過ごせるじゃない?行きたいなって思います。
メ:向こうで2人で会ってるかもしれないですね。
エ:隣の別荘に居たりとかね。それも面白いね。そんなのも期待しつつ、というわけで今回の配信は以上となります。それではまた次回の配信でお会いしましょう。
次回のヤドラジも楽しみ!
ヤドラジの放送はポッドキャストにて随時配信!
ヤドカルが運営する「ヤドラジ」はポッドキャストにて随時配信しています。
全国にある宿の魅力をもっと知りたい!オーナーさんの生の声を聴きたい!パーソナリティの2人の対話をもっと聞きたい!という方は、下記URLから聞いてみてはいかがでしょうか?さらに、「フォローする」というボタンを押すとマイライブラリに保存できますよ。
ポッドキャストURL:ヤドラジ by ヤドカル | Spotify でポッドキャスト
\ 「話題の集客方法」360°3D-VRの撮影で【収益率74%アップ!】 /