ヤドラジ第23回目!
今回はゲストハウスなんだとか?
オーナーサポートが充実している宿ってどんな宿?
POINT
- ヤドラジはオーナーも時々生出演する、ユーザー目線に立って宿の魅力を伝える番組
- ヤドラジ第23回目の放送は大阪府大阪市にあるゲストハウスについて
- オーナーさんご出演の“ヤドカルな日”!
民泊集客複合マーケティングを行う”ヤドカル”が運営する「ヤドラジ」が、ポッドキャストにて第23回目のラジオを放送しました。
第23回目は、大阪府大阪市にあるゲストハウス「やどまる」の魅力を語ります。本記事は、下記ラジオの文字起こしになります。音声は下記からチェックしてみてくださいね。
第23回目URL:https://open.spotify.com/episode/1DZG8R8D0bmgx8DujNqR4g
目次
ヤドラジってなに?
皆さんこんにちは、パーソナリティのクドウとミヤモトです。
この配信は全国のゲストハウスの魅力をお伝えする、ヤドカルが運営するヤドカルラジオ、略して「ヤドラジ」。
私達パーソナリティ2人が実際に皆さんと同じユーザーの目線に立って、宿の魅力を深堀りしていきます。また、”ヤドカルな日”と題しましてオーナーさんに生出演していただくこともあります。その場合にはオーナーさん自ら宿の魅力を語っていただきますので、どうぞお楽しみに。
というわけで早速始めていきましょう。それでは本日も「ヤドラジ」スタートです。
パーソナリティの2人はお昼寝ってする?
クドウ(以下、ク):改めましてパーソナリティのクドウです。
ミヤモト(以下、ミ):パーソナリティのミヤモトです。
ク:はい、今回もヤドラジやっていきたいと思うんですが、今日はゲストさんが控えているということでいつも長くなりがちなので短めに行きたいと思います。ミヤモトさんにお伺いします。お昼寝とかしますか。
ミ:しないです。
ク:しないですか。以前の収録でミヤモトさん全然寝てないって話してましたよね。3、4時間くらいしか寝てないみたいな。私は夜10時くらに寝て朝7時8時くらいには起きるっていうね、けっこう健康的な生活してるんじゃないかと自分でも思うんだけど、お昼食べた後、私さらにお昼寝します。
ミ:何時間寝てるんですか。
ク:でもお昼寝は20分だけ。お昼寝ってけっこう良いんだよ。寝すぎるとダメなんだけど、20分、30分くらいのお昼寝はすごく効果的で、午後仕事する人はお昼ご飯食べた後に眠くなると思うんだけど、軽く20分とかだけ眠るとめっちゃ頭冴える。実を言うと、今の収録の時間も午後なんだけど、今回の収録に備えて、というかほぼ毎日20分お昼寝してます。
ミ:今日もお昼寝後ですか。
ク:お昼寝後です。けっこう冴え冴えです。
ミ:お昼ご飯っていう概念がないから。そもそもお昼ご飯を食べて眠くなるっていうことがないんですよ。ご飯が午後4時とか5時とかだから、ないんですよ。
今回の宿「やどまる」の紹介

ク:なるほど。またお昼寝の話は別の機会にしましょうか。それではさっそく今回のメイントークいきたいと思います。本日ご紹介する宿は大阪にある「やどまる」さんになります。しかも今回は“ヤドカルな日”ということで、オーナーさんとつながっております。ではお呼びしたいと思います。オーナーさんのモリさんこと、タイガさんです。よろしくお願いします。
タイガ様(以下、タ):よろしくお願いします、いや、長いねん!
ミ:今日めっちゃ短いですよ。
タ:これ短いの。
ミ:たぶん3分の1くらいです。
タ:楽しそうで何よりで。早く混じりたいな思てジッと待機しておりました。大阪人にはジッとして待っとくって一番難しいからね。
やどまるのコンセプトは?
ク:今日入って来られて、私たちもタイガさん大阪人だって把握してたので、オープニングトークの間待って頂くのもったいないなって思ったんだけど。ここから参加して頂こうかなと思います。ではさっそく、やどまるについて聞いていこうかなと思うんですが、コンセプトが若者向けのゲストハウスっていうことで伺ってるんですが。
若者向けのゲストハウスってどういうことだろう???
タ:結果的に若い子が集まってくるっていう風になってしまった宿ですね。コンセプトは「日本一ゆるいゲストハウス」みたいなのを掲げてやり始めて、そこはブレてないと思うんやけど、基本的にはUSJとか海遊館とかイベント施設が多いんですよ、ライブハウスとか京セラドームとかも近いですし。えっ、京セラドームの食いつきがめっちゃ良い。
ミ:野球好きなんですよ。15年くらい。
タ:阪神ファン?
ミ:いや、ファイターズファンです。
タ:北海道の人?オレンジやったら…名前出すのもアレルギーやけど。ミヤモトさん気合いそうや、ずっと野球やってたんで。
ミ:タイガさんって本名ですか。すごいですね、阪神ファンで。
タ:そう、本名。親父が阪神ファンで、それでタイガって付けられて。だからうちのゲストハウス、阪神タイガース観戦ツアーとかやってるよ。インスタとかに載せてる。色々仕掛けていってるというか、他のゲストハウスがやらなさそうなことをやるみたいな。そんな感じでゆるくやってます。
ク:70%のお客さんが女性なんですか。
タ:コロナ前までは本当に7割くらいが女性でした。コロナが始まって以降は、女の人の方がたぶん自粛する能力が強くて、男ってやっぱり子どもやから我慢の限界来て遊びに行っちゃうんやね。だから野郎だらけになってる、今。よく他のゲストハウスのオーナーに、やどまるは女子多いって言ってるわりに、来る度おっさしかおれへんなって。そんな感じで詐欺やって言われてます、今。
ミ:楽しそうだな。でもタイガースファンか、皆。
タ:全国から来るからね、一回、オレンジのファンの子が来て、風呂上がりにタオル掛けとったから、ここどこかわかってる?っていうのは注意はしました。すぐ取らしましたね。
ミ:ファイターズのタオル巻いて。
タ:ファイターズは全然ありよ。新庄、阪神の選手やから新庄は。全然OK。
ク:全然ついていけないわ。
タ:クドウさん趣味は。
ク:私は、野球は小学生の頃やったくらいで、プロ野球チームとかも全然わかんないです。運動は苦手ではないんですけど、むしろやればだいたいできる感じではあるんですけど、特段スポーツ好きってわけではあんまりないかな。インドアだね、どっちかっていうと。アニメ見たりゲームしたりっていうのが好きです。
タ:その趣味はコロナ禍ですごい強みやね。アウトドアの人ってそれが苦しくて仕方がないけど、元々インドアな人って無敵やね、ある意味。過ごし方を熟知してるから。
ク:ですね。本当に、今コロナ禍で自粛が苦しいって言ってる人の気持ちが分からない。買い物とかも基本ネットで済ませて、ポチってして家に届けてもらうのが普通で当たり前だから、外に出かけることがそもそもない、普段から。
ミ:野球観に行けなくなって嫌でしたもん。
タ:クドウさんに見せてあげたい、外に出られなくなって気狂ったイタリア人が部屋のテレビにYoutubeで、鳩が公園におる動画流してテレビに向かってずっとパンを投げてる動画があるんよ。めちゃめちゃ面白かったけど、あれ見た時。
ミ:それはゲストハウスの。
タ:Twitterで流れてきて、隔離14日目のイタリア人って。
ク:確かに隔離はどうだろうな。どこまで制限されるかわかんないけどね。でも確かに俺だったらいけるかもね。
ミ:ちょっと待って、これは脱線してますね。
タ:俺のせいでもあるな。
ミ:いつもこんな感じなんで。
タ:うちお客さん来たらチャックインでこんな感じで30分くらい喋ってまうから。
ザ・大阪人っていう感じのオーナーさんで宿泊しても面白そう!
やどまるはイベントスペースとしても利用できる?
ク:戻しましょう。泊まりましないけど、イベントスペースとしての活用もできるんですか。
タ:もちろん、もちろん。うち基本的にNGなしやから、言ってもらったら。公に宣伝してるわけではないんやけど、レンタルスペースとかイベントスペースは。でも言われたら全然OKよ。もちろん。
ミ:また脱線するかもしれないけど、私今大学生で休学してるんですよ。休学した理由が子ども向けのイベントやりたかったからなんですよ、最初は。子ども映画館っていうのをやりたくて休学したんですけど、コロナでイベントスペース借りれなくて断念したですよ。だからこのゲストハウスがイベントスペースになるって考えたことなかったから、新しいかもしれない。
タ:楽勝で貸すよ。断る理由ないやん。
やどまるは恋愛事情ゲストハウスって本当?
ク:けっこうお客さんとのつながりを大事にしてるって聞いてて、お客さん同士で付き合うことになったりとか、スタッフ同士で付き合うことになったりみたいな、恋愛情事ゲストハウスなんじゃないかっていうのも伺ってるんですけど。
タ:ゲストとスタッフが付き合ったっていうのはあって、あとお客さん同士がやどまるで知り合って去年結婚したとか、そんなんは普通にあるね。男女比、女子が多かったから少ない男子に割り当てられるみたいな。スタッフの女の子がうちのイベントで彼氏見つけて、本業と彼氏で忙しいからやどまる辞めるって辞めて行ったからね。近いんよね、お客さんとの距離。お客さんの名前基本的に下の名前でしか呼んでないし、年上の人はニックネームで呼んでて、苗字とか覚えてないし。それだけお客さんと向き合って、時には喧嘩とか言い争いになっても良いと思ってる、そんなマインドなんよ、俺。そんな感じでゆるくやってる、常連さんがめっちゃ多いかな、うちは。すごいのは、アイツの名誉のために言っておきたいんやけど、福島県から週一で来てた奴おったからね、やばいでしょ。福島県よ、福島県。ここ大阪やで。週一で来て週末泊まったりとか、年末年始にクリスマスとかイベントあるから、年明けとかもイベントあって、クリスマス前、23くらいからずっと泊まってて、27、28に仕事納めがあるからって新幹線で帰って、仕事納まったらそのまま戻ってくるみたいな。
ミ:そんなに素敵なんですね、やどまるさんが。
タ:常連多いね。ちょうど昨日、宣伝してたんよ、インスタのストーリーで。お客さんから得たやどまるのセールスポイントを魅力聞いて、そのまま丸パクリしてそのまま伝えるから教えてって言ったら、恥ずかしくて自分で言われへんようなことばっかりなんよな。自分で言ったら痛ないみたいな。
ミ:見ましたよ、ストーリーがすごかったですもん。ストーリーの個数が多すぎて、小さくなってました。
タ:色々言ってくれて皆。
ク:本当にゲストさんに愛されてる。
タ:恵まれてるマジでお客さんには。お客さんは全部イコール友だちみたいな感覚でやってるんやけど。
ク:最初、友だち居ないみたいなこと言ってましたけど。めっちゃ居るじゃないですか。
タ:プライベートの友だちはほんまおらん。近所にあるゲストハウスのオーナーと毎日夜な夜な2人でおるみたいな。男の同い年のゲストハウスのオーナーが遊びに来るから。ほんま友だちおらんで。なってくれる?友だち。
ミ:それはちょっと考えときます。まだ日が浅いんで1週間くらい考えます。
タ:フラれたみたいになってるねんけど。
ミ:一回一緒にUSJとか行かしてもらって。
タ:また参加して、やどまるのUSJのツアーとかもやってるから。
ミ:見ましたよ、USJ行ってから泊まろうみたいな。
やどまるのイベントについて

タ:飛び出すからね、ゲストハウス。うち、大阪のゲストハウスやけど、ゲストハウス飛び出して沖縄のツアーとかやって、沖縄のゲストハウス泊まるとか。
ミ:タイガさんもお客さんと一緒に?
タ:やどまるのお客さんに募集かけて、ワンボックスとかミニバン、8人くらいしか乗られへんから、俺が行くから残り7人を募集かけて、7人集めて行くとか。行ったよ。
ミ:コロナになってからもやってるんですか。
タ:コロナになって始めてん。お客さん来ないし、店にも利益あがって楽しいことして、大阪あの時コロナやばかったから、沖縄がコロナ全然出てなくてその当時。だからじゃぁ沖縄行くかっていう感じで。
ミ:じゃぁ大阪旅行、沖縄旅行、あとはやってるんですか。
タ:今年の秋はお化け屋敷の会社とコラボして、神戸の廃墟のホテルをお化け屋敷に改装したところとコラボして、ゲストハウスとして始めてやったと。その後、終わってからやどまるでハロウィンパーティー。
ミ:なるほど、ツアーみたいな感じ。
タ:めっちゃやる。
ミ:めっちゃ好きなんです、私イベント。お祭りとかもめっちゃ好きだったんですけど、コロナになってからなくなっちゃって。
タ:無いから、作っていかな仕方がない。去年の春は密避けろってずっと言われてたので、道頓堀を普段クルーズして走ってる舟とコラボして、やどまるのお花見クルーズをやってみたり。
ミ:今後のイベントで一番近いものは、何か予定されてますか。
タ:コロナがまた増えたやろ今。やろうとしてたイベントあったけど一旦保留で、5月1日がちょうど5周年なんよね。だから5周年パーティーは派手にやりたいなと思って。
ミ:参加希望でお願いします。野球要素ちょっと混ぜて頂いて。
やどまる主催のイベントは必見!ホームページやインスタを確認しなきゃ。
タ:皆で六甲おろし歌う?大阪の国歌やから、六甲おろしって。大阪人に国歌歌ってってゆったら絶対六甲おろし歌うから。
ク:六甲おろしって何ですか。
タ:嘘やろ。まじで?阪神タイガースの応援歌よ。ダウンタウンの人が言ってたけど、六甲おろしって野球知らん人でも最初歌えたりするって。聞いたらわかる。
ク:分かるのかな。テレビとかも見ないんですよ、全然。
タ:俺もテレビ全然見いひんから、芸能人とか言われても全然ついていかれへん。
ク:野球とかもテレビで見るわけではないんですか。実際に観に行くってこと?
タ:両方あるけど、現場行くと熱くなりすぎるから。1回の裏で声カスカスや。阪神タイガースツアーやった時に、初めてのお客さんとかも参加してくれたんよ。小学生の女の子とかもおったのに、俺興奮し過ぎてヤジ飛ばしまくって。血のぼるねん、あかんのよね。だから基本的に読売戦は断ってる。読売戦でイベントやると冗談じゃないから。平和なチームとしか、穏やかに観戦できるチームじゃないと。
ミ:脱線してる。
タ:質問して。
やどまるの施設情報は?
ク:質問します。お部屋の概要聞いてもいいですか。
タ:ドミトリー2つと、個室が1つで、ドミトリーはミックスドミトリーって言って男女混合のドミトリーと女性専用のドミトリーがあります。各ドミトリー、マックス6人ずつ泊まれるって感じです。個室は1つしかなくてツインルームになってます。個室を予約してくれたお客さんが、残り1室ってなってたんで慌てて予約しましたって言ってくれるけど、1室しかないからみたいな。
ツインルームの個室が1部屋あるんだね!ドミトリーも楽しそう。
ミ:そういう戦略か。貸し切りとかできるってことですか。
タ:言ってくれたら全然。例えばドミトリーだけ貸し切りとか、館内全部とか。テニスサークルの人たちが館内貸し切りで使ってくれたりとか、うちは言ってもらえれば何ぼでも、値段も相談乗るし。
ク:大阪とか関西とかは値段を値下げ交渉するって聞いたことあります。
タ:値下げ交渉するし、学生とか金ないけど泊まりたいって言ってたら泊めてあげたいやん。むちゃくちゃな値段は無理やけど、できる範囲やったら。
ク:値段交渉とかしないな。
ミ:しかも泊まるところに値段交渉は聞いたことない。
タ:これは個人でゲストハウスやってるところの強みやな。会社がやってるところやったら自分で判断できひんから、決められへんからね、なかなか。
ミ:女性専用のドミトリールームがあるってことは、他のプライベートスペースとか、例えばシャワーとか。
タ:シャワーも女性専用1つ、トイレも女性専用1つあるね。
女性専用もあると安心して宿泊できるから嬉しい。
やどまるの周辺情報は?

ミ:じゃぁ行きやすいですね。しかも近くにUSJとか行ける場所あったら。
タ:USJもあるし、水族館とかめっちゃ近いよ。歩いて5分くらいで行ける。
ク:海遊館でしたっけ。
タ:そう、海遊館。海遊館は日本中にある水族館の中で一番大きい。勘違いして美ら海水族館やと思ってる人けっこうおるんやけど、美ら海水族館はジンベイザメのエリアのガラス、一発で大きく見れるっていう意味では一番大きいんよ、ガラス面だけで言えば。だけど館内の広さだけで言えばだダントツで海遊館が大きい。
ク:大阪には行ったことあるけど海遊館には行ったことない。
タ:USJは?
ク:USJは高校の修学旅行で1回だけ。ミヤモトさんは海遊館行ったことあるんですか。
ミ:私は小学生の時に吹奏楽やってまして、その全国大会が大阪城ホールだったんで、それで行きましたね海遊館。
ク:海遊館って何が有名なんですか。
タ:海遊館ってエスカレーターで8階まで上がるん。8階まで行って螺旋描くように回りながら下に降りて行くんやけど、例えばペンギンは上の階から見たら氷の上を歩いてたりしてて、だんだん下っていくと今度は上層から中層が見れる。中層は中に潜って泳いでるとか。そうやって上・中・下って順番に見て行けるような作り方してるのが良いなって。あと、丸すぎるアザラシって知らん?調べたらすぐ出てくると思うねんけど、あれ海遊館やから。海遊館のアザラシのユキちゃんっていう。オススメよ、可愛いよ。
ミ:ぜひ、大阪に行ったら海遊館行くついでに、やどまるさんに泊まると。
タ:やどまる行くついでに海遊館、が正解やな。昨日ストーリーで、やどまるは大阪の観光地って誰か言ってたから。ここに行けば大阪の全てが分かるって書いてくれてた。
ク:観光地の一つになってるんですね。
タ:観光地よ。暇やったら遊びとかも付き合うし。
ミ:やどまるもそうですけど、タイガさん自身が観光地なとこありますよね。
タ:ストーリーで、その子が初めて来たのにいきなり風呂行くかって俺に言われたらしくて、そのまま車でスーパー銭湯行って大阪を観光しながら車で。けっこうお客さん連れ回すから。自分がこれやりたいって思ったら巻き込む。例えば夜桜今日やりたいってなって思ったらチェックイン来た人全員に、今日このあと夜桜あるから行こうやって。それきっかけでスタッフと出会うっていう。その夜桜行った時に、お客さん連れて写真撮って欲しいなって道歩いてた人に、すみません、写真撮ってもらえますって。それが後のスタッフみたいな。そんなんあったりとか。基本、ゲストハウスってフリアコって言って、フリーアコモデーションっていう、宿泊を無料でする代わりにお仕事をなんかお手伝いしてねみたいな海外の。うちはフリアコスタイルなんやけど。
やどまるへのアクセス方法は?
ク:そんなのがあるんですね。あとはアクセス方法、やどまるさんの。
タ:アクセス方法は地下鉄中央線で大阪港駅で降りて、4番出口徒歩1分。近いよ。
最寄駅からも近くて、とっても便利!
ク:県外から来る人はだいたい大阪駅にまず来る感じですか。
タ:最初は絶対そうやと思う。大阪駅着いて、JR乗ってとか。関空からやったらシャトルバス出てるから。天保山って観光地やから有料やけどシャトルバス出てる。1,500円、1,600円くらいかな。そのまま乗ってたら連れてきてくれるってのがあるんやけど、コロナでかなり便が減ってるらしくて、この辺は各自調べてもらわなっていうところなんですけど。
やどまるの検索方法は?
ミ:やどまるさんに行きたいってなった時に、検索する時は何で検索したら良いですか。
タ:何で検索するのが良いかな。じゃらんとか、楽天トラベル、Booking.comとか主要なところには登録してるし、Googleで「ゲストハウスやどまる」って入れたら、インスタとか出てくると思うから。
ミ:インスタかホームページか、予約するならBookin.comとか。
タ:自社のホームページもあるし、どこからでも何でも大丈夫。DMでも何でも良いし。
ミ:インスタのDMでも良いんですか。
タ:全然、全然。
ク:さっき交渉できるって言ってたから、それこそインスタのDMとかでちょっと交渉しつつが良いのかなって個人的には思ったんだけど。
タ:一人とかやったらそのままの値段なっちゃうんやけど、団体とかやったら交渉受けるって感じかな。交渉というかDMで、友だちのサプライズをしたいんやけどとか、そんなんもある、手伝って欲しいとか言われたことあるね。
ところで宿泊料金はいくらくらいなんだろう。
やどまるの料金設定は?
ミ:基本料金を一応聞いても良いですか。
タ:基本料金はドミトリーが平日2,900円で、金・土が3,500円。個室がツインルームで6,600円、金・土が7,600円って感じかな。交渉の余地、今とかやとあるかもしれないですね。
ミ:今ってどうなんですか、人の入り。
タ:ゲストハウスどこもガラよ。ほんま暇よ。
ミ:ぜひこのラジオ聴いて。
タ:これ配信されたらうちの常連たちが聴くんじゃないかな。うち常連のこと、「ヤドカス」って読んでるからね。ヤニカスとかパチカスとかあるやん、「ヤドカス」って呼んでる。
ク:それどうなんだろう、「ヤドカス」って。
タ:やどまる中毒者やろ、だから「ヤドカス」なんよ。まともなホテルみたいな接客を求める人は、うち来ちゃダメ、絶対ダメ。俺が基本的にこんな感じやから、絶対ムリよ。電話応対とかも、電話かかってきてもこんな感じやから。
ミ:確かに。確かにって言っちゃった。では最後に渾身の一言をリスナーさんに向けて、タイガさんから。
タ:渾身の一言。困るやつやな。野球のヒーローインタビューみたいな、同じことしか言われへんやん、ありきたりなことしか。
ミ:今日のヒーロー、タイガさんです。今日のラジオいかがでしたか。
タ:良かったですよ、楽しかった。今日初めて人と喋ったわ。クドウがインドア派っていうのと、ミヤモトはちょっとコツいてやりたいなっていう感想ですね。
ミ:ラジオ終わったあと、私も一発やるかもしれないです。最後に皆様に向けてPRなどありましたらお願いします。
タ:面白い宿来たかったら、うち来てください。他の宿あんまおもんないんで、うちが面白いんで。大阪でオモロい宿来たかったらウチ。
ミ:はい。今日のヒーローインタビューは、やどまるさんのタイガオーナーさんでした。良いですか、渾身の一言はそれで大丈夫ですか。
タ:たぶん大丈夫です。締めてください。
ミ:というわけで、今回のゲストはやどまるオーナーのタイガさんでした。ありがとうございました。
ク:ありがとうございました。
ミ:以上、本日ご紹介した宿は「やどまる」でした。
やどまるは、立地よし!笑いあり!宿泊そのものを楽しめる宿!【まとめ】
今回の宿は大阪府大阪市にある、「やどまる」についてお話してきました。立地や施設情報をまとめると以下のようになります。
- 地下鉄中央線大阪港駅、徒歩1分の好立地!
- ミックスドミトリー、女性専用ドミトリー、ツインルームの個室も1室あり
- 宿主催の様々な楽しいイベントがオススメ
- 団体での利用相談や貸し切りの相談も受けてくれる!
楽しい宿に宿泊したい!USJや海遊館など大阪観光がしたい!という方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?
ヤドラジ第23回目エンディング

ヤドカルラジオ、略してヤドラジ、エンディングのお時間です。
この配信の内容は、ヤドカルホームページで記事としても配信していますので、ぜひそちらもご覧ください。
また、ヤドラジでは皆様からのお便りやリクエストも受け付けています。
ヤドカルTwitter アカウント、yadokaru_bizのお便りフォームから送ることができます。「あの宿のことをもっと教えてほしい」「このテーマで2人のトークが聞いてみたい」など送っていただければ嬉しいです。ヤドカルの Twitter アカウントではヤドラジの配信リンクや、おすすめの宿についてもツイートしていますので、お便りと合わせてフォローもお願いいたします。
- ヤドカルTwitterアカウントURL:https://twitter.com/yadokaru_biz?s=21
- ヤドラジお便りフォームURL:https://forms.gle/b6HCSX73i4u3uEad9
さらに、番組公式ハッシュタグ「#ヤドラジ」をつけて各種 SNS で投稿すると、同じヤドラジリスナーさんと繋がることができるかもしれないので、ぜひそちらもお試しください。
また、今回はやどまるさんとの協賛キャンペーンということで、素敵なプレゼントもご用意しております。詳しくはヤドラジ公式Twitterアカウント、Instagramアカウントからご案内致しますので、ぜひそちらをフォローしてぜひ見逃さないようにチェックしてみてください。
第23回目のポッドキャストはどうだった?
ク:はい。というわけで、今回は「やどまる」のオーナーのタイガさんと一緒にお話してきたんですけど、ミヤモトさんいかがでしたか。
ミ:何で笑ってるんですか。
ク:いや、楽しそうだなと思って、今回。
ミ:今日はこの後、野球について2時間話すんで。いや、でも本当大阪、私USJ大好きなんで。また行こうと思ってたんですよ、色々落ち着いたら。宿が決まりましたね、今日。クドウさんはどうでした、今日は。
ク:収録始まる前に、今日はゲストで大阪人来るって分かってたから、どうなるかなってちょっと心配だったんだけど。大阪人来て、いつもよりテンション上げていかないとダメかなとか思ってたんですけど、楽しくお話できたんじゃないかなと思いますし、やどまるの魅力が伝わってたら良いんだけど。
ミ:そこはちょっとヤドカスさんに頑張って頂いて。
ク:今回このラジオ、ポッドキャスト聴いてくれた方はぜひ大阪にあるやどまるさんを利用して、野球好きの方は特にオススメなんじゃないかなと思いますので、ぜひやどまるさんご利用してみてください。はい。というわけで、今回の配信は以上となります。また次回の配信でお会いしましょう
大阪を満喫できそうな宿情報を知ることができたね!
次はどんな宿なのか、ヤドラジが楽しみ。
ヤドラジの放送はポッドキャストにて随時配信!
ヤドカルが運営する「ヤドラジ」はポッドキャストにて随時配信しています。
全国にある宿の魅力をもっと知りたい!オーナーさんの生の声を聴きたい!パーソナリティの2人の対話をもっと聞きたい!という方は、下記URLから聞いてみてはいかがでしょうか?さらに、「フォローする」というボタンを押すとマイライブラリに保存できますよ。
ポッドキャストURL:ヤドラジ by ヤドカル | Spotify でポッドキャスト
\ 「話題の集客方法」360°3D-VRの撮影で【収益率74%アップ!】 /